崩落した水管橋の復旧工事おおむね完了で送水再開 去年10月の大規模断水から7か月(2022年5月19日)
去年10月に崩落した和歌山市の水管橋の復旧工事がおおむね完了して送水が再開されました。
去年10月、和歌山市の紀の川にかかる六十谷水管橋が崩落し、約1週間にわたり大規模な断水が発生しました。
和歌山市は隣の道路橋に設置した仮設の水道管で送水を行ってきましたが、水管橋の水道管2本のうち1本が復旧したことから、5月19日の午前10時に水管橋での送水を再開しました。これに伴う断水や濁り水は発生しません。
(和歌山市 上・工業用水道管理課 得津雅夫課長)
「順調に工事が進んでおりまして(完全復旧の)メドが立っておりますので、本当にご迷惑をおかけしているんですけれども、ホッとしている状況でございます」
もう1本の水道管もまもなく復旧する予定で、今年6月中旬には完全復旧することになります。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gU4MRfX
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #水管橋 #崩落 #復旧工事 #完了 #送水再開 #断水 #和歌山市 #紀の川
コメントを書く