- 【福岡・5歳男餓死】被告の母親“ママ友”に金銭面で支配され「子供にも触るなと指示されていた」
- NATO ロシアをけん制 ウクライナ情勢めぐり
- 【今年は過去10年で“最多”】『花粉ニュースまとめ』 2月上旬には飛散開始か / 花粉避けられる“避粉地”がある? /今始めたい花粉症対策 など (日テレNEWS LIVE)
- WHO事務局長 新型コロナ「終わりが視野に入っている」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :プーチン氏「私の行動は正しい」/ 追い込まれるプーチン大統領 本音は「停戦したい」?/ バイデン氏 ロシアの核兵器使用の可能性を懸念 など(日テレNEWSLIVE)
- 「満員電車でスリル味わいたい」京阪電車で女性のスカートを切り下半身を触った男 7件の余罪で追送検
水際対策見直し 国ごとの陽性率に応じて入国時の検疫緩和を検討|TBS NEWS DIG
新型コロナの水際対策について、政府が、出発した国の陽性率に応じて空港の検疫体制を緩和する方向で検討を進めていることがわかりました。
政府は1日あたり1万人としている現在の入国者の上限を、早ければ来月1日から2万人に緩和する方向で調整を進めています。
複数の政府関係者によると、入国者を増やした場合、「検疫体制が今のままでは厳しい」として、出発した国の陽性率に応じて緩和する方向で検討を進めているということです。
検討されている案は、国や地域を陽性率ごとに3つのグループに分類し、▽陽性率が最も低いグループからの入国は、ワクチン接種の有無にかかわらず検査や待機を免除、▽次に低いグループは、3回目接種を終えていれば免除、▽残るグループは、検査や待機措置を継続するということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NaQLIvC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U6nXZNw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QoqL4VS
コメントを書く