- 【独自】“エサやりトラブル”警察出動・・・迷惑!金魚&コイぶちまけ ネコ来て住民困惑(2022年5月13日)
- “暖房器具”をうまく使って節電 今シーズンの冬「厳しい寒さ」と「電気料金高騰」|TBS NEWS DIG
- 赤ちゃんが見えない神様と相撲 3年ぶりの神事に元気な泣き声が土俵に|TBS NEWS DIG #shorts
- 【同性婚】「15年一緒に暮らしても法律上は他人…」不安な同性カップルの”願い” 大阪地裁は『同性婚は議論の過程にありただちに憲法違反とは認められない』(2022年6月20日)
- 【独自】横浜港“違法釣り人”の驚くべき実態・・・船賃3000円で“立ち入り禁止”防波堤へ(2022年5月10日)
- 【全長3m】生きたダイオウイカ漂着 福井・小浜市
水際対策見直し 国ごとの陽性率に応じて入国時の検疫緩和を検討|TBS NEWS DIG
新型コロナの水際対策について、政府が、出発した国の陽性率に応じて空港の検疫体制を緩和する方向で検討を進めていることがわかりました。
政府は1日あたり1万人としている現在の入国者の上限を、早ければ来月1日から2万人に緩和する方向で調整を進めています。
複数の政府関係者によると、入国者を増やした場合、「検疫体制が今のままでは厳しい」として、出発した国の陽性率に応じて緩和する方向で検討を進めているということです。
検討されている案は、国や地域を陽性率ごとに3つのグループに分類し、▽陽性率が最も低いグループからの入国は、ワクチン接種の有無にかかわらず検査や待機を免除、▽次に低いグループは、3回目接種を終えていれば免除、▽残るグループは、検査や待機措置を継続するということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NaQLIvC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U6nXZNw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QoqL4VS



コメントを書く