- 欧州熱波で生態系に影響 人気のムール貝が不漁の危機(2022年9月5日)
- すべての在日米軍基地で・・・出入国時の検査免除が判明(2021年12月24日)
- 【記録】レア&幻の行き先も! 京急川崎駅 最後の「パタパタ」引退…取材VTR全て見せます
- 【速報】運転手「記憶が飛んだ」 バスが民家に突っ込み8人けが(2022年11月18日)
- 【Nスタ解説まとめ】“外国人運転手”の拡大検討 タクシー・バスなど人手不足で/女性閣僚は史上最多タイの5人 政策実行力には疑問の声も/熊が“異常出没”で食害深刻 背景に「新世代クマ」の増加か など
- 「14歳だとは思わなかった」31歳塾講師を児童買春の疑いで逮捕|TBS NEWS DIG
配管ミスで25年間『隣の水道使用量』が加算されていた…市が約3650万円を返還へ(2022年5月18日)#Shorts #過大徴収
大阪府摂津市が約25年間にわたり事業者2社から水道料金を過大徴収していたことがわかりました。
摂津市によりますと、1996年10月~2022年2月の約25年間、市内の同じ場所を以前使用していた事業者と現在使用している事業者の2社から水道料金を過大徴収していたということです。
現在の事業者が水道料金が高いため今年4月に調査を行ったところ、1996年に行われた配管工事のミスで、隣にある別の事業者の水道使用量が加算され続けていたことがわかったということです。
摂津市は2社に対して過大徴収額とその利息分計約3650万円を返還する方針です。市は「市民の皆さまに迷惑をおかけした。確認検査を徹底したい」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/M1x9Bmf
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #過大徴収 #大阪府 #摂津市 #水道料金 #配管ミス #返還 #Shorts
コメントを書く