- 「オミクロン株対応ワクチン」で5回目接種も検討 4回目接種は医療従事者らに対象拡大へ 厚労省専門部会|TBS NEWS DIG
- 政府 1都10県“まん延防止”へ 21日から3週間程度(2022年1月18日)
- 【速報】自民党・森山派が解散を決定 森山会長「断腸の思い」政治や自民党に信頼を取り戻すため|TBS NEWS DIG #shorts
- クジラ「淀ちゃん」1km流され“岸に漂着” ややこしい事態に…大阪市「対応を再検討」(2023年1月17日)
- 【中国に関するニュースまとめ】G7に“警戒感”…中国主導の対抗軸に思惑/ゼレンスキー大統領の来日について中国の本音は? など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 全国で5万4885人感染 4県で過去最多を更新
配管ミスで25年間『隣の水道使用量』が加算されていた…市が約3650万円を返還へ(2022年5月18日)#Shorts #過大徴収
大阪府摂津市が約25年間にわたり事業者2社から水道料金を過大徴収していたことがわかりました。
摂津市によりますと、1996年10月~2022年2月の約25年間、市内の同じ場所を以前使用していた事業者と現在使用している事業者の2社から水道料金を過大徴収していたということです。
現在の事業者が水道料金が高いため今年4月に調査を行ったところ、1996年に行われた配管工事のミスで、隣にある別の事業者の水道使用量が加算され続けていたことがわかったということです。
摂津市は2社に対して過大徴収額とその利息分計約3650万円を返還する方針です。市は「市民の皆さまに迷惑をおかけした。確認検査を徹底したい」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/M1x9Bmf
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #過大徴収 #大阪府 #摂津市 #水道料金 #配管ミス #返還 #Shorts
コメントを書く