- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- HISが「ハウステンボス」売却で最終調整 旅行需要低迷で業績悪化|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 4/7(金)】造幣局「桜の通り抜け」/下水処理場で発見の赤ちゃん遺体・子宮内で死亡か/神戸「東遊園地」リニューアル/海上自衛隊舞鶴教育隊で入隊式 ほか【随時更新】
- 【宇宙ライブ】人類を月に送る「アルテミス計画」の月面探査車 /「アミノ酸」は宇宙から?はやぶさ2の“大発見” / 若田光一さん5回目の宇宙 など―― (日テレNEWS LIVE)
- 【東京地検】ストーカーなど疑いで逮捕の男性を不起訴
- ロシア 30万人の部分的動員を完了 フィンランドとスウェーデンはNATO同時加盟を目指す|TBS NEWS DIG
“暴行動画”高校の監督が退職 コーチは懲戒免職に 県知事「事実究明に協力して・・・」(2022年5月18日)
部員の謝罪動画などが出回った高校の監督が退職したことが分かりました。何があったのでしょうか。
秀岳館高校・サッカー部員:「感情的になり、コーチを馬鹿にするような発言をしたのが今回の原因です」
コーチが部員に殴る蹴るなどの暴行を加える動画がSNSに出回ったことに端を発し、暴行を受けた部員側が顔や名前を出した謝罪動画をアップすることとなった熊本県八代市の秀岳館高校サッカー部。
この事態で17日、暴行したとされるコーチが懲戒免職処分となり、監督は退職したことが分かりました。
学校側は5日の会見で部員たちの謝罪動画作成にサッカー部の監督が関与していたことを認め、問題となっていましたが、当の段原一詞監督は・・・。
秀岳館高校サッカー部・段原一詞監督:「(Q.顔を出した方がいいと監督が指示した?)(部員との)話し合いのなかで、そうなりました」
秀岳館高校側は熊本県に対して報告書を提出していましたが、段原監督の謝罪動画への関与については一切触れられておらず、県は17日に「内容に不備がある」として、改めて報告を求める考えを示していました。
そんななか、真相究明のために聞き取りが必要な段原監督が退職することについて、学校側から県に事前の説明はありませんでした。
熊本県知事は・・・。
熊本県・蒲島郁夫知事:「監督やコーチの方には身分がなくなっても学校の事実究明に協力して頂きたい。より詳細な報告を求めるなど再発防止に県としては取り組んでいきたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く