- 「被害者の人生設計大きく狂わせた」東京メトロ硫酸事件で大学生(26)に懲役3年6か月 知人男性に高濃度硫酸かけた罪 東京地裁 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「ロシア嫌い運動のリーダーになろうと懸命」プーチン氏側近が日本批判|TBS NEWS DIG
- 台湾蔡英文総統誰が次期総統でも米台関係は成長し続ける有力3候補を前に訴え(2023年7月6日)
- 【ウクライナ情勢】ロシア軍“撤収”か 国防省が映像公開
- 10年以上前の「遺体なき殺人」父親殺害の罪で元医師に懲役13年 「介護の末の殺人でなく強い非難に値」
- 【情報漏洩】兵庫文書問題「県民も混乱している」「補助金キックバックを隠すためという指摘も…」宮崎謙介氏が解説|ABEMA的ニュースショー
今年1月-3月のGDPは年率換算1.0%減少 山際大臣は「過去の感染拡大時よりマイナス幅は相当少なかった」と強調|TBS NEWS DIG
今年1月から3月までのGDP=国内総生産は、年率換算で1.0%減少し、2四半期ぶりのマイナス成長となりました。
内閣府が発表した1月から3月期のGDPは、「実質」で前の期と比べ0.2%の減少でした。
年率に換算すると1.0%の減少でマイナス成長は2四半期ぶりです。
オミクロン株の感染拡大によるまん延防止等重点措置で、宿泊や飲食などの個人消費が低迷しました。
山際経済再生担当大臣
「『ウィズコロナ』の考え方のもと、経済社会活動を極力継続できるよう取り組んできたことが表れたものと考えている」
山際大臣は「過去の感染拡大時よりマイナス幅は相当少なかった」と強調。ゴールデンウィーク中の賑わいを踏まえ「足元の景気は持ち直している」と述べました。
一方、夏にかけてさらに加速する物価高で消費が落ち込む懸念や、ゼロコロナ政策をとる中国の景気減速など、先行きには不安要素が山積みです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NaQLIvC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U6nXZNw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QoqL4VS
コメントを書く