- 「SNSが変えてくれる」電話すら貴重な“限界のガザ”ジャーナリストが取材応じる訳(2023年10月22日)
- 【ラーメンまとめ】自家製ラー油香る豆腐ラーメン / ハマる甘辛!スタミナラーメン / 決め手は”生薬” こだわりの一杯 など (日テレNEWS LIVE)
- 市立尼崎高校の野球部コーチが“サイン盗み”を指示「親にも言うな」と口止め 部員うつ病発症
- 【速報】東京の新たな感染者は3929人 新型コロナ(2022年5月25日)
- ニセコ 外国人観光客に“人気のワケ”…世界最高?“日本の雪” 「ジャパウ」に感激(2022年12月8日)
- 【速報】ドコモ「spモード」の通信障害 故障設備の迂回措置を開始(2022年12月17日)
【速報】1~3月期の実質GDP年率-1.0% 2期ぶりのマイナス成長
今年1月から3月の実質GDP(=国内総生産)の成長率は年率でマイナス1.0%と2期ぶりのマイナス成長になりました。
内閣府が発表した今年1月から3月までのGDP成長率は、物価の変動を除いた「実質」で前の3か月と比べてマイナス0.2%、年率に換算するとマイナス1.0%で、2期ぶりのマイナス成長となりました。
年明けからオミクロン株の感染が拡大して「まん延防止等重点措置」が出されたことや、ウクライナ情勢で資源価格が上昇したことで外食や旅行などの個人消費が低迷したことが主な要因です。
先行きについて専門家は、5月の大型連休中、サービス業を中心に個人消費が伸びていることなどからプラス成長になると予想しています。
一方、「ウクライナ情勢や資源の高騰、円安など不安材料も多く、先行きを注視する必要がある」としています。
(2022年5月18日放送)
#GDP #国内総生産 #マイナス成長 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/fLgos51
Instagram https://ift.tt/RSIo5TE
TikTok https://ift.tt/Up6JYbj
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く