- 谷村新司さんが今月8日に74歳で亡くなる 3月に腸炎の手術 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【朝ニュースライブ】中国 入国時の隔離きょうから撤廃 水際対策大幅緩和に各国警戒 / 陰性証明・PCR…中国からの入国者に水際対策を強化 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)など
- 「丸亀製麺」は“できたて”!「はなまるうどん」は“お得感”…2大うどんチェーンが愛される納得理由【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 1300年続く神社に泊まる「宿坊体験」 絶景眺めイチオシけんちん汁も【あらいーな】(2023年9月20日)
- 日本で広がるウクライナ支援・・・一方でロシア市民に向けられる”敵意” 日本のユーチューバーも被害に
- 【政府】基礎的財政収支 25年度黒字化目標維持へ
初公判マスクなしで入廷「航空会社の誤った判断」と無罪主張 機内マスク拒否の男(2022年5月17日)
「航空会社の誤った判断で飛行機から降ろされた」。男は初公判で無罪を主張しました。
飛行機内でマスクの着用を拒み、乗務員にけがをさせた罪などに問われている奥野淳也被告(35)。
初公判を前に取材に応じた奥野被告。マスクを着けていません。
奥野淳也被告:「(Q.マスクを着けて頂くことは?)マスクはできません。すみません」
2メートルの距離を取って話を聞きました。
奥野淳也被告:「私自身マスクができないのは健康上の理由です。マスクはする人はすればいいし、しない人はしないでいい。自分の体のことだから、自分自身で判断することだと考えてきました」
起訴状などによりますと、奥野被告はおととし9月、飛行機内で乗客から「マスクをしないまま乗られたら気持ち悪い」と言われ、客室乗務員に謝罪させるよう大声で要求したうえ、乗務員の腕をねじり上げ、緊急着陸させた罪などに問われています。
今月17日の初公判。奥野被告は裁判長との事前協議で「健康上の理由でできない」と伝え、マスクなしで入廷しました。
法廷では飛沫(ひまつ)を防ぐため、ついたてが設けられました。起訴内容について奥野被告は・・・。
奥野淳也被告:「航空会社の誤った判断で飛行機から降ろされました。客室乗務員を威圧したり、暴行したりしていません」
すべての起訴内容を否認しました。
弁護側は「マスクをできない人への、社会の不理解が原因で起きた事件だ」と無罪を主張しました。
次の公判は24日に開かれます。裁判長は被告に異例のお願いをしました。
裁判長:「マスクやフェースシールドを着用しないと事前に伺っていますが、少なくとも被告人が供述する時には、フェースシールドの着用を再考して頂けますでしょうか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く