- 「大川原化工機」えん罪事件国賠訴訟 国側が控訴 一審東京地裁は捜査の違法性認め賠償命令|TBS NEWS DIG
- 「車の中で首を絞めた」容疑者の男性教諭が供述 遺体は元同僚の女性教諭 北海道・帯広遺体遺棄|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都、1673人の感染 重症14人 死亡11人 新型コロナ患者の「全数把握」見直しに伴い厚労省が公表|TBS NEWS DIG
- “逆走車”あわや正面衝突「怖い思い」渋滞で近道か(2022年9月9日)
- セブン-イレブン コーヒー値上げで100円→110円に 味わい選べるボタン新登場も(2022年7月4日)
- 冷凍ケーキは崩れにくいのになぜ?監修シェフ「品質保つために高島屋が製造数コントロールしてたのに」…原因調査中【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
【豪雨災害】新たな備え”流域治水”とは?「命を守る天災学」
激甚化する「豪雨災害」。毎年のように襲う洪水被害にどう備えるのか?新たな備え「流域治水」とは?
ゲストに、国の治水を一手に担う国土交通省水管理・国土保全局の井上智夫局長を迎え、想定を超えて襲う豪雨災害に対して、いま、国レベルではどのような対策が行われているのか、そして、私たちひとりひとりには、どのような備えが必要なのか?番組コーディネーターの松尾一郎・東京大学客員教授とともに、詳しくお話を伺います。
(2022年5月14日放送)
#豪雨災害 #洪水被害 #流域治水 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/RW0aDMn
Facebook https://ift.tt/xaAnVpL
Instagram https://ift.tt/x8IAKMG
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く