「ウトロ地区」の住宅に放火した罪に問われている22歳男の初公判 男は起訴内容認める(2022年5月16日)
在日コリアンらが長年暮らす京都府宇治市の「ウトロ地区」の住宅などに放火した罪に問われている男の裁判が始まりました。
起訴状によりますと、奈良県桜井市の無職・有本匠吾被告(22)は去年8月、在日コリアンらが多く住む宇治市伊勢田町にあるウトロ地区の空き家など7棟を燃やした非現住建造物等放火の罪などに問われています。
5月16日の初公判で、有本被告は起訴内容を認めました。一方、検察側は「(有本被告は)職場に馴染めず退職したことへの憂さ晴らしをしたいと考え、どうせなら社会の注目を浴びたいと火をつけた」などと指摘しました。
放火事件では、ウトロ地区の歴史を伝える平和祈念館に展示予定だった看板など約40点が焼失しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ILs0kX2
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウトロ地区 #在日コリアン #京都府宇治市 #放火 #非現住建造物等放火 #初公判
コメントを書く