- 【速報】日比谷線で運転見合わせ 北千住駅~仲御徒町駅間(2023年2月6日)
- 山上徹也容疑者「旧統一教会トップが来日時に火炎瓶を持って行った」という趣旨の供述…理由は「母が祖父の土地を勝手に売り払った」(2022年7月13日)
- 【社会科見学】乗り物の舞台裏 東京メトロのスゴ技!/飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/貨物機の内部に潜入!/東海道新幹線の舞台ウラ など (日テレNEWS LIVE)
- 政治家×記者 取材独自ルール #ABEMA的ニュースショー #Shorts
- 自宅の冷凍庫に遺体遺棄か 裁判所職員の男ら逮捕 大阪でも夫婦の遺体発見 遺書に「滋賀に別の遺体」 #shorts #読売テレビニュース
- “証拠隠滅”か 逃走車両や作業服見つからず… 板橋区の緊縛強盗傷害事件 4人組のうち3人を逮捕|TBS NEWS DIG
天皇陛下「沖縄に対する理解が深まることを希望する」 沖縄本土復帰50年で記念式典|TBS NEWS DIG
沖縄の日本復帰50年を記念した式典が開かれ、天皇陛下が「国民の沖縄に対する理解が更に深まることを希望する」とメッセージを寄せられました。
1972年5月15日、アメリカの施政権下にあった沖縄が日本に復帰を果たしてから50年。
節目を記念した式典はきょう、東京と沖縄の2会場をオンラインで結んで開かれ、天皇陛下は御所からメッセージを寄せられました。
「広く国民の沖縄に対する理解が、更に深まることを希望するとともに、今後とも、これまでの人々の思いと努力が確実に受け継がれ、豊かな未来が沖縄に築かれることを心から願っています」
岸田総理は沖縄会場の式典に出席しました。
岸田総理
「沖縄の歩んだ歴史に、改めて思いを致し、沖縄県民のひたむきな努力に深甚なる敬意を表したい」
岸田総理は現在も沖縄県が大きな基地負担を担っていることを重く受け止めるとして、基地負担軽減の目に見える成果を一つ一つ着実に積み上げると述べました。
沖縄県 玉城知事
「本土復帰にあたって沖縄県と政府が共有した『沖縄を平和の島とする』という目標が、復帰から50年経ってなお達成されていない」
一方、沖縄県の玉城知事は1972年当時の政府声明に触れながら、復帰の意義を改めて国民全体で共有し、平和な沖縄の実現に向けて取り組むことを政府に求めました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/vphq7QZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jbNtTHO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NlLBTRW



コメントを書く