- “五輪汚職”広告大手「ADK」社長ら贈賄疑いで逮捕… 組織委元理事4回目逮捕で収賄立件は計5社約1億9600万円に 逮捕前の直撃に社長は|TBS NEWS DIG
- 一般利用OK!“体育系”“仏教系”大のオシャレ学食 元ホテルシェフも【あらいーな】(2023年10月25日)
- 関越道でトラック炎上 「運転席から火が」激しい煙も【スーパーJチャンネル】(2024年1月5日)
- 5歳児遺棄事件 市の対応は 保育園「何度も動いてくれと」
- 行方不明になっていた「明智光秀」の手紙、寺のタンスを整理していたら発見 直筆の花押も #shorts #読売テレビニュース
- 【政治の話】小学生から主権者教育は必要?学校で話すと“ヤバいやつ”だと思われる?西田亮介「投票の敷居を下げ議論しやすい流れを」|アベヒル
辛くてもマスク外せない・・・3年ぶりに激辛イベント開催 どうなる屋外での脱マスク(2022年5月15日)
着け続けるべきか、それとも外していいのか。意見が分かれる屋外でのマスクについてです。3年ぶりに開催された激辛料理のイベントで皆さんの声を聞いてみました。
14日は約2万人が集まった、麻婆豆腐にこだわった激辛イベント。屋外でも、辛くてもまだマスクは手放せないようです。
来場者:「やっぱり、外出る時は(マスク着用を)意識する」「(Q.まだ外せない?)外せないですね」
いつまでマスク生活は続くのでしょうか。
国会でも議論が進んでいます。
岸田総理大臣:「マスク着用を緩和すること、これは考えていないというのが基本」
ただ、屋外でのマスク着用については・・・。
岸田総理大臣:「少なくとも2メートル以上という数字を挙げて距離を確保できている場合、マスクを外すこと」
15日、東京で新たに確認された新型コロナウイルスへの感染者は3348人。8日の日曜日と比べて1363人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは2日連続です。
屋外での脱マスクに関して小池都知事は・・・。
東京都・小池知事:「科学的な知見が必要になってくる。どうすればコロナ対策として有効なのかということを統一的に政府とすれば発言してまとめて頂きたい」
一方で、島根県知事は沖縄で過去最多の感染者が確認されるなど、再び感染が拡大している現状を踏まえ、厳しい声を上げました。
島根県・丸山達也知事:「インフルエンザや風邪とは違うという証拠が沖縄の今の実態じゃないのか。もう当たり前で馬鹿でも分かる事実だ」
これから、ますます増えることが予想される屋外イベント。政府は今後、マスク着用の基準見直しについて感染状況やウイルスの特徴を踏まえ、専門家の意見を聞きながら検討していくとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く