- 【ニュースライブ 10/21(月)】人工の雪でゲレンデ作り始まる/丹波栗の収穫作業/吉川友梨さん30歳の推定似顔絵公開 ほか【随時更新】
- マンションで火災 3階の一室が全焼 70代女性が心肺停止の状態で搬送 神戸・灘区(2023年2月26日)
- 増税に不満噴出 戦後の大転換…防衛費賄えるのか【12月16日(金)#報道1930】
- 「結構フラフラ」「救急隊員に両脇抱えられ」目撃者の女性語る お笑いコンビ・インパルス堤下さんが1日2回の物損事故|TBS NEWS DIG
- 戦闘激化のスーダン死者330人に 双方トップは交渉拒否 国連事務総長「最低3日間の停戦を」|TBS NEWS DIG
- 「自転車に見えるけどスピードは40キロ近く」無免許で信号無視“ペダル付き原付バイク”「モペット」で70代女性と接触「危険運転傷害」疑いで24歳男性を書類送検【news23】|TBS NEWS DIG
「これ、やばいわ」福岡で道路冠水…「線状降水帯」で状況一変 佐賀では川が氾濫【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年7月10日)
10日未明の福岡市内。雷の音が鳴り響くなか、激しい雨が道路を打ちつける。
冠水した道路を、水しぶきを上げながら車が通り抜ける。
撮影者:「これ、大丈夫ほんとに。これ、やばいわ。だって、これやばくない」
撮影者の車の周りは、まるで川のような状態になっている。
福岡市早良区の市道で、高さ4メートルのブロック塀が、幅およそ10メートルにわたって倒壊。警察は、降り続く大雨の影響で地盤が緩み、倒壊したとみている。
■状況一変…佐賀県・徳須恵川が氾濫
「線状降水帯」が発表された佐賀県内を流れる松浦川水系、徳須恵川が氾濫した様子。
道路や橋などが見える普段の様子と比べてみると、水が大量に川からあふれ出し、状況が一変していることが分かる。
■新幹線ストップ…山口県でのり面崩落
9日、大雨の影響で山陽新幹線は、広島駅と小倉駅間の上下線で4時間半にわたって運転を見合わせた。
JR広島駅では、切符の払い戻しを求めて長蛇の列ができた。
山口県下関市では9日、1時間に55ミリの非常に激しい雨を観測した。
土砂崩れの近くの住民:「地震でどっか建物が壊れたかなというふうな感覚で、目が覚めたんで」
雨が激しく降った9日午前4時半ごろに、のり面が崩落したという。
さらに、市内を流れる友田川があふれ、警察などが出動し車両誘導などを行った。
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年7月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く