- 【イブスキ解説】変わる夏休み…定番の海水浴やラジオ体操にも行かない!? 給食がなくなり1日2食以下の家庭も
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:狛江市“強盗殺人”指示は「ルフィ」と「KIM」/ 「ルフィ」以外にも“指示役”存在?…“KIM”は「殺してもいい」と伝達か など(日テレNEWS LIVE)
- 【不起訴処分】知的障害のある女性に“性的暴行” 逮捕の男性 横浜地検 #shorts
- 新潟県で大雨特別警報 救助要請相次ぐも…被害実態把握できず【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都で記録的短時間大雨情報 小笠原諸島の母島に猛烈な雨(2023年10月18日)
- 台風7号 紀伊半島付近に上陸へ 交通機関ストップ「Uターン」前倒し(2023年8月14日)
京都府南部で相次ぐ地震 政府の地震調査委「1~2か月は今のような状態が続く」(2022年5月14日)
京都府の南部で活発化している地震活動について、政府の地震調査委員会は、今後1~2か月はさらに大きな地震が起きる可能性もあるとして注意を呼びかけています。
気象庁によりますと、京都府の南部では今年3月31日~5月12日にマグニチュード4.0以上の地震が4回発生していて、震度4を2回観測しました。政府の地震調査委員会の平田委員長は5月13日の記者会見で、「過去の例と比べても今回はマグニチュード4.0を超える地震が複数回起き、地震活動が活発だ」として注意を呼びかけました。
(地震調査委員会 平田直委員長 5月13日)
「(京都府の南部は)まだ1~2か月は今のような状態が続く。震度が場合によっては4とか5弱になる可能性もあるので、あらためてご自分の身の回りの揺れに対する備えを進めていただきたい」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/OTQD8sV
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #地震 #京都府南部 #地震調査委員会 #気象庁
コメントを書く