- 【子育ての悩み解説まとめ】孤独を感じやすい「未就園児の親」をサポートへ / 発達障害“可能性ある子”は「1クラスに3人」 支援が不十分な現状も / “不適切な保育”の背景(日テレNEWS LIVE)
- 自動運転も…中国のIT大手「百度」が新EV発表 異業種含めた開発競争が本格化|TBS NEWS DIG
- 【11台が絡む事故】東名高速道路のトンネル内で 次々に“追突”し…
- 筑後川が増水周辺住民は不安九州で線状降水帯発生の恐れも(2023年6月30日)
- 【自衛隊の“静かなる危機”】過去最大の防衛費要求も…少子化で人員不足が深刻
- JR常磐線と軽乗用車が衝突 車の2人の死亡確認 うち1人は10代か 茨城・笠間市|TBS NEWS DIG
私立高校の“教職員ストライキ”県が学校法人を調査へ 13日の教職員向け説明会が中止も(2022年5月14日)
和歌山県の私立高校で教職員がストライキをして授業が行われなかった問題で、和歌山県などが現地調査することを決めました。
5月11日、和歌山県日高川町にある私立「和歌山南陵高校」で、教職員ら23人が今年4月分の給料が支払われていないなどとしてストライキを起こし、授業が行われない事態となりました。ストライキは3日間の予定でしたが、学校法人の理事長が教職員向けの説明会を開催するとしたため、授業は12日に再開しました。
しかし、学校によりますと、13日に行われる予定だった説明会は、取材による混乱が予想されるとして中止となりました。こうした事態を受けて和歌山県は、運営する学校法人のある静岡県と合同で学校法人と学校の現地調査を行うことを決めました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/OTQD8sV
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #和歌山南陵高校 #教職員 #ストライキ #和歌山県 #学校法人
コメントを書く