- 下水処理場で赤ちゃんの遺体見つかる…へその緒ついたまま裸の状態 死体遺棄容疑も視野に捜査 長崎市|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】西宮神社開門神事 福男選び2025 1月10日(金)午前6時開門 今年の福男は誰か!? リポーターが現地の様子を詳細にお伝えします! 生配信
- 【英女王】“愛用バッグ”中身明らかに 置き方でサイン? コート×帽子“女王コーデ”(2022年9月23日)
- 「106万円の壁」対策で助成金 岸田総理大臣が表明 内閣改造は「適材適所で」(2023年8月11日)
- 【逮捕】ネットバンクで3000万円超引き出し “出し子”中国人の男逮捕
- 年末を彩る「歓喜の歌」東京交響楽団 コロナ禍で始めた生配信“史上最多”カメラ44台(2022年12月28日)
【7年に1度】諏訪大社御柱祭 下社の里曳き始まる
数えで7年に1度行われる長野県の諏訪大社御柱祭は、14日から下社の里曳きが始まりました。
14日午前8時ごろ、8本の御柱が安置されている長野県下諏訪町の注連掛から先頭の春宮一之御柱が出発しました。
御柱祭は、山から切り出したモミの巨木を神社の四隅に建てる諏訪大社最大の行事です。先月の山出しは新型コロナの影響でトレーラーによる運搬でしたが、里曳きは、これまでと同じように人の力で御柱を曳いています。
下社の里曳きは、注連掛から1.3キロ先の春宮と2.85キロ先の秋宮を目指し、16日まで行われます。
(2022年5月14日放送)
#諏訪大社 #御柱祭 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Gq6T3Pp
Instagram https://ift.tt/2TMl9W4
TikTok https://ift.tt/VJDQAso
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く