- 過去にトラブルなど相談なし 女子大学生殺害で交際相手とみられる男逮捕 室内に血のついた包丁 大阪
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 年末ギフト何を誰に贈る? もらって“嬉しいモノ” ”困るモノ” 贈り手との“ギャップ”を調査|TBS NEWS DIG
- 【国内コロナニュースまとめ】国内コロナ死者数が過去最多 変異株「XBB.1.5」への懸念も / 新型コロナ国内初確認から3年…医療現場に再び訪れる“緊張感”――(日テレNEWS LIVE)
- 【テロ備え訓練】G7広島サミット控え「首都東京にも注目が…」JR新小岩駅
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年3月19日) ANN/テレ朝
国交省の統計不正 年間で2兆8千億円 本来よりも多い金額で公表|TBS NEWS DIG
国土交通省の建設受注統計が書き換えられていた問題で、公表されていた工事の受注総額は年間で2兆8千億円、本来よりも多い金額となっていたことがわかりました。
この問題は、国交省が「建設工事受注動態統計調査」のデータを書き換え、2013年度から2重に計上していたものです。国交省の有識者会議は、適正な数字を推計する方法について検討し、報告書を斉藤国交大臣に提出しました。
報告書によりますと、2020年度の下請けを含む工事の受注総額は、適正な数値よりも2兆8千億円、過大な金額として公表されていたことがわかりました。また、複数の月分を2重計上していた2013年4月分から、2019年11月分まで、毎年5.1兆円程度過大になっていた可能性があるということです。ただ、GDP=国内総生産の算出では、この統計は直接引用されておらず、「影響は軽微」とされています。
有識者会議は「2重計上が影響する全期間について、国交省は遡及改定を行うべき」としており、斉藤国交大臣は、改定を行い、秋頃までに結果を公表したいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QgdIUZD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IT83Fxf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rOSRJFD
コメントを書く