- トランプ氏が出頭へ 元大統領が“被告人”となる前代未聞の事態に現地NYは厳戒態勢…今後トランプ氏はどうなる?【news23】|TBS NEWS DIG
- 残る酸素は約30時間分かタイタニック号探索の潜水艇は依然発見されず仏政府は潜水艇派遣記者中継TBSNEWSDIG
- 大阪・福島区で住宅全焼 1人が病院に搬送後に死亡確認 住人の70代男性と連絡取れず身元確認急ぐ
- 黒海艦隊「旗艦」で爆発 ウクライナのミサイル攻撃か
- 【ニュースライブ 8/27(火)】東海道新幹線 一時運転見合わせ/“紅麹問題”立ち入り検査/台風へ備え進む ほか【随時更新】
- 和歌山県沖で貨物船同士が衝突…1隻が転覆し3人救助 2人が行方不明(2023年8月25日)
太平洋側で“警報級大雨”か のり面崩落で住民ら避難(2022年5月13日)
太平洋側を中心に降り続く雨は警報級の大雨となる恐れがあります。ここ数日で1カ月分の雨が降ったという地域もあり、住宅の土台が崩れるなど各地で被害が出始めています。
千葉県館山市では、13日午後3時すぎから雨が強まってきました。
“警報級の大雨”に警戒が高まっています。
すでに被害も出ています。大きく崩れた石垣。道路も原形をとどめていません。
12日夜、長崎市で住宅の法面が崩れました。消防が家にいた2人を救助。けが人はいませんでした。
近隣住民:「すごい轟音(ごうおん)が聞こえて、グシャッってすごい音が聞こえた」
13日午後2時時点で、7人が公民館に避難しています。
避難した住民:「不安でいっぱいです。家が崩れるのではと」
12日から続く雨。一夜明け、川は増水していました。
三重県の阿児では今年一番の激しい雨が降りました。
横浜市中区。すっぽりなくなった地面に雨が降り続けます。
今月1日に崖崩れが起きた横浜市中区です。区が避難指示を出して警戒を呼び掛けています。
本州の南岸に停滞した前線。関東から西の太平洋側に大雨を降らせました。
梅雨を目前にした雨。13日夜から14日朝にかけてピークを迎えます。
この雨は今後、関東を中心に激しく降るところがあるようです。いつまで続くのでしょうか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く