- 「東京の人は鳥取の人と比べ 投票価値が半分しかない」1票の格差「合憲」最高裁判決受け弁護士グループが批判|TBS NEWS DIG
- 収束願い“粋”なXmasプレゼント「サプライズ花火」(2021年12月24日)
- フランスで「ジャパンエキスポ」3年ぶりの開催 4日間で25万人が来場する見込み #shorts | TBS NEWS DIG
- プーチン大統領 国民直接対話と大規模記者会見は12月14日 その場で出馬表明か(2023年11月30日)
- ウクライナ6州で11人の村長がロシア軍に拘束か キーウ州では遺体で発見も(2022年4月4日)
- 巨木が倒れ走行中の車を押しつぶす、運転の女性は異常無く仕事に復帰 奈良
安保理が緊急会合 米大使「核実験の前に北に制裁強化を」(2022年5月12日)
北朝鮮が弾道ミサイルの相次ぐ発射など挑発行為を強めていることを受けて、国連の安全保障理事会が緊急会合を開き、アメリカの国連大使が制裁強化への支持を訴えました。
トーマスグリーンフィールド米国連大使:「我々は北朝鮮が核実験のような挑発的で違法な危険行為に及ぶまで待つことはできない」
11日の安保理会合でアメリカの国連大使は、「2つの国が北朝鮮による違法行為を可能にした」と中国とロシアを批判したうえで、北朝鮮への制裁を強化する決議案への支持を訴えました。
一方、制裁緩和の決議案を中国と共同で提出しているロシアの代表は、「無条件で軍縮を期待するのは完全に無意味だ」とアメリカなどを非難しました。
また、中国の国連大使も、「朝鮮半島の現状に対する適切な対応ではない」と反発しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く