- 【天皇皇后両陛下・結婚30年】雅子さま、外務省にお別れ・退職のあいさつ(1993年)【皇室アーカイブ】
- 【維新・中条きよし議員】国会質疑で「私の新曲が9月7日に…」 与野党から批判の声
- 【桜の名所】鶴ケ城で1000本 宇都宮、世界遺産の山も「満開」(2023年3月30日)
- 「ネスタリゾート神戸」今年で5周年 関係者向けの記念イベント開催 18日から一般客も
- まとめライブウクライナ反転攻勢は期待されていたより遅いゼレンスキー大統領話す /プーチン大統領ウクライナ側が交渉拒否主張/ウクライナ F16戦闘機の供与へ/ウクライナ侵攻 関連ニュース
- 薬物の隠語使い「牛丼中毒に」 吉野家が常務解任(2022年4月19日)
親ロシア派 ウクライナ・ヘルソン州のロシア編入要請へ(2022年5月12日)
ロシア軍が占領しているウクライナ南部のヘルソン州について、親ロシア派が住民投票を行わず、ロシアへの編入を求めると表明しました。
タス通信によりますと、ヘルソン州の親ロシア派幹部が11日、「ヘルソン州のロシア編入をプーチン大統領に要請する」と発表したということです。
「住民投票は必要なく、プーチン氏が大統領令に署名するだけで済む」とも述べ、年内をめどに編入を目指すとしています。
ヘルソン州では、親ロシア派の主導でロシア編入の是非を問う住民投票を行う動きもありましたが、支持が得られないと判断し、強硬策に踏み切った形です。
一方、ウクライナのベレシュチュク副首相は11日、ロシア軍に包囲されている南部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所について「武力での解放は不可能」で重傷者の救出もロシア側に拒否されたと明かしました。
人道回廊の設置を求めて交渉を続けていて、ロシア軍の捕虜との交換を提案しているということです。
ベレシュチュク副首相は、まだ合意に至らず「交渉を続けている」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く