- 【政治改革】「野党議員に登場テーマ曲を」改革派首長×橋下×古舘で激論
- 48年間ありがとう東急8500系引退 フルバージョンはコメント欄から #shorts
- 【速報】きのう発射のミサイルはICBM「火星15」 朝鮮中央通信(2023年2月19日)
- 【台風14号】関東にも影響…横浜で“水柱” 東京・神奈川で一時「大雨警報」(2022年9月20日)
- 【ニュースライブ】保育園で1歳園児に不適切保育 / 男性が何者かに刃物で胸を複数か所刺される / 小学校でも“ミサイル飛来”想定の避難訓練 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【プーチン大統領に逮捕状】子供連れ去りの“戦犯容疑”追及の意図は◆日曜スクープ◆(2023年3月19日)
WHO事務局長“ゼロコロナ批判”に中国反発「無責任な発言だ」(2022年5月11日)
WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長が、中国のゼロコロナ政策は「持続可能ではない」と指摘したことについて、中国外務省は「無責任な発言だ」と反発しました。
WHOのテドロス事務局長は10日、ゼロコロナ政策について「持続可能ではない」と述べました。
これについて、中国外務省は11日の会見で「中国は感染対策に最も成功した国の一つで国際社会が認める事実だ」と主張しました。
さらに「中国の対策は歴史の検証に堪え、科学的で有効だ」としました。
ただ会見では、食料不足などの混乱や、厳しい封鎖によりコロナ以外の原因で多数の命が犠牲となる事実には触れていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く