- 【ウクライナ原発】攻撃で火災発生も鎮火…地元当局者「ロシア軍が占拠した」
- 検証13弾 山際議員と教団【報道特集 11月12日放送】| TBS NEWS DIG
- 中国躍進加速するEVシフト 日本勢は「かつてのビッグスリーに」【5月23日(火) #報道1930 】|TBS NEWS DIG
- まるでマンガ…顔にめり込む「犬パンチ」(2023年4月19日)
- 【乗り物まとめ】東京メトロのスゴ技! / 日本でココだけ!飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事 / 東京をメンテナンスする仕事人 など (日テレNEWS LIVE)
- 【11月15日 今日の天気】広く晴れるも東日本は不安定 北陸は雷雨のおそれも 関東は気温ダウンで12月並みの寒さ|TBS NEWS DIG
今年もあと3日 各地で新年に向け準備
全国各地で新年を迎える準備が進められています。
例年、正月三が日にはおよそ300万人が初詣に訪れる千葉県の成田山新勝寺では、年末恒例の「納め札のお焚き上げ」が行われました。1年間の役割を終えたお札およそ3万枚を次々と焚き火にくべ、見守る参拝者は手を合わせていました。
一方、実物の25分の1サイズで作られた世界の建造物を展示している栃木県・日光市のテーマパークでは、朝からおよそ20人のスタッフが世界中を大掃除しました。雪の積もった首里城のほこりをはけで丁寧に払い、ピラミッドの後ろでは、ほうきで掃き掃除です。清水寺には、今年の漢字の「金」を設置。奈良県の「春日大社」には小さな門松が飾られ、こちらでも年末年始の準備が着々と進められていました。(28日13:35)



コメントを書く