- 北朝鮮が2回目の弾道ミサイルとみられるものを発射 すでに落下か 海保(2023年2月20日)
- 【中継】関東甲信で大雪警報 路面凍結などに注意 JR八王子駅前の様子は…
- 【ライブ】『ドーハの歓喜』W杯日本代表 快進撃まとめ / サポーターの熱い想い / 歴史的勝利を交通安全に / 渋谷DJポリス出動 / ラクダの占いは・・・ など(日テレNEWSLIVE)
- 【アメリカ・ワシントン】名物の桜満開 ポトマック川沿いに多くの花見客 #Shorts
- 【台風14号】和歌山県の最新状況『空き家の屋根飛び道路塞ぐ』友ヶ島では風速40m記録(2022年9月19日)
- セブン‐イレブン 大阪でも備蓄米を販売 「古古古米」を2キロ775円で 順次全国に拡大へ #shorts #読売テレビニュース
今年もあと3日 各地で新年に向け準備
全国各地で新年を迎える準備が進められています。
例年、正月三が日にはおよそ300万人が初詣に訪れる千葉県の成田山新勝寺では、年末恒例の「納め札のお焚き上げ」が行われました。1年間の役割を終えたお札およそ3万枚を次々と焚き火にくべ、見守る参拝者は手を合わせていました。
一方、実物の25分の1サイズで作られた世界の建造物を展示している栃木県・日光市のテーマパークでは、朝からおよそ20人のスタッフが世界中を大掃除しました。雪の積もった首里城のほこりをはけで丁寧に払い、ピラミッドの後ろでは、ほうきで掃き掃除です。清水寺には、今年の漢字の「金」を設置。奈良県の「春日大社」には小さな門松が飾られ、こちらでも年末年始の準備が着々と進められていました。(28日13:35)
コメントを書く