- 【台風14号】列島縦断、各地に被害 死者2人不明1人(2022年9月20日)
- 「通話を控えてください」のひとことで状況違った?通話不通が“通信障害”まで被害拡大した経緯とは KDDI大規模通信障害|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】B.LEAGUE 2023-24 SEASON TIPOFFカンファレンス/河村勇輝、富樫勇樹、田臥勇太らB1所属24選手が集結 【LIVE】(2023/9/25)テレ朝/ANN
- アメリカ・デスバレーで最高気温54℃「顔にドライヤーの熱風が当たっている気分」 ヨーロッパでは熱波襲来|TBS NEWS DIG
- チョウザメが琵琶湖に・・・飼いきれずに放流?「最後まで飼って」(2022年5月10日)
- 路上で寝ころび動かないワンちゃん…魔法の言葉は「帰ろう」(2023年3月8日)
入国者総数 2万人に緩和へ 水際対策 来月中にも(2022年5月11日)
新型コロナウイルスの水際対策について政府は、一日あたりの入国者の総数を2万人程度に引き上げる方向で検討していることが分かりました。
政府関係者によりますと、大型連休明けの感染状況などを見極めたうえで、来月中にも引き上げを行う検討をしているということです。
また、感染状況が落ち着いている国からの入国者については、出国前の陰性証明の提出を条件に、入国時の検査を免除する案も政府内で浮上しているということです。
政府は、先月10日から一日あたりの入国者の総数を1万人程度とし、ビジネス関係者や留学生らの入国を認めるなど、新型コロナの水際対策を段階的に緩和しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く