- “だんじり”お披露目で横転…11人重軽傷 「引く人数が多かった」原因か 大阪・堺市(2023年4月17日)
- 春の味覚『ホタルイカ』の水揚げ 加工場で茹でられ全国に出荷 兵庫・香美町(2023年2月21日)
- キャンプ場に“焦げたストーブ”“灯油タンク”放置…オーナー「最悪は山火事」 #shorts
- 【効果は】都庁がタートルネックだらけ…小池知事“節電作戦”マクロン氏お手本か(2022年11月21日)
- 鈴木宗男議員「ロシアの勝利を100パーセント確信」 維新・吉村共同代表は党紀委員会で「除名相当とする結論が出た」と明らかに|TBS NEWS DIG
- 近畿で9555人感染 約1か月ぶりに1万人下回る 38人死亡 大阪は4631人感染
【南アジア】行動制限“緩和” 首都の市場に買い物客戻る 新型コロナウイルス
南アジアでは緩和の動きが広がっています。
これまでに190万人以上が感染したバングラデシュ。首都、ダッカの市場では人だかりができ、伝統的な民族衣装や帽子など、買い物を楽しむ人たちの姿がありました。
買い物客
「2年ぶりに(イスラム教の祭りの)買い物をしたので気分がいいです。今とてもいい気分です」
ここ1か月ほど、新規感染者が30人をきるなど、感染状況が落ち着いてきたバングラデシュ。行動制限が緩和されています。
◇
これまで90万人以上が感染したネパールでも、感染が落ち着いています。
今年に入って観光客がおよそ7万8000人訪れ、観光業界は回復の兆しを見せているといいます。
土産店の店主
「新型コロナの2年間の暗黒時代が終わったようです」
(2022年5月10日放送「news every.」より)
#バングラデシュ #ダッカ #ネパール #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cw9yKDI
Instagram https://ift.tt/q4f3z2Y
TikTok https://ift.tt/sJ4qFku
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く