- 【飯能市3人死亡】男は玄関から侵入し襲ったか 防犯カメラに敷地に侵入する姿
- 九州山口で線状降水帯発生恐れ北部豪雨被災地に大雨洪水警報(2023年6月30日)
- サンタクロース姿で走るチャリティーイベント 大阪城公園で約3000人 病気と闘う子どもに参加費からクリスマスプレゼント
- 【緊迫した無線記録】銃撃3分後「心肺停止状態と思われる」安倍元総理銃撃事件…約50分間の消防無線の記録残される(2022年7月14日)#Shorts #安倍晋三元総理 #無線記録
- ロシア海軍が黒海で一部地域を封鎖する訓練 対艦巡航ミサイル発射など(2023年7月21日)
- 「誤解を減らして、中米関係が安定軌道に戻るよう進めたい」中国・習氏が米ハリス氏と短く会話 APEC首脳会議で|TBS NEWS DIG
【岸田首相】「厳しい決断だがG7結束を重視」 ロシア産石油の原則禁輸
岸田首相は、G7首脳会議がロシア産の石油を原則禁輸する方針を表明したことについて、日本にとって厳しい決断だがG7の結束を重視して決めたと説明しました。
岸田首相「エネルギー資源の大宗(=大半)を輸入に頼っている我が国としては大変厳しい決断ではありますが、G7の結束が何よりも重要な時であり、ロシア産石油の原則禁輸という措置をとることといたしました」
岸田首相は、石油の輸入停止の時期などについて「実態をふまえ検討する」と述べ、時間をかけて段階的な措置をとる考えを示しました。その上で「国民生活や事業活動への悪影響を最小化する方法で禁輸措置をとっていく」と強調しました。
一方、日本企業が出資するロシアの石油・天然ガス開発事業「サハリン1・2」については撤退しない方針を改めて示しました。
(2022年5月9日放送「ストレイトニュース」より)
#G7 #石油 #ロシア #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/5fmwpQT
Facebook https://ift.tt/76cdZ8u
Instagram https://ift.tt/zvWXFRP
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く