- 小渕優子氏は選挙対策委員長に 自民党幹部「大臣になると国会で野党に徹底追及される」|TBS NEWS DIG
- 【速報】東急東横線 渋谷駅~武蔵小杉駅間で運転見合わせ 落雷影響で #shorts
- “選挙と警備”どう両立?「早くガイドラインを」テロ対策の専門家語る“警備の限界”(2023年4月16日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月15日)
- 【ライブ】『ツイッター未来を“左右”』マスク氏「トップを退くべきか」/ マスク氏の進退問う投票 / ツイッター買収のマスク氏 従業員に「長時間労働か退職か」迫るなど(日テレNEWSLIVE)
- 踏切内に侵入 何度も“仁王立ち”…警察出動 大阪(2022年8月24日)
無人潜水機で捜索続く 観光船「KAZU1」引き揚げへ(2022年5月9日)
北海道・知床半島沖で観光船が沈没した事故で、8日に引き続き高性能の無人潜水機を使って引き揚げに向けた作業を行っています。
(櫻井靖大記者報告)
ウトロ漁港では、冷たい風が吹き続いていて、波打ち際では白波が立つ様子が見られます。
そして、港では観光船が今月後半の運航再開に向けて準備をしていますが、捜索には加わっていません。
8日から民間の作業船が高性能の水中カメラで海底に沈む観光船「KAZU1」の引き揚げのために調査をしています。
公開された画像では、傾いた状態で海底に沈んでいる様子がはっきりと確認できます。
行方不明者の捜索も同時に行われていて、9日も日没まで作業をする予定です。
このほか、9日の捜索には海保などの船7隻、航空機5機が出ています。
国後島周辺では現在、海保の巡視船1隻が捜索していますが、9日、これまでに新たな手掛かりは見つかっていません。
今月中旬には、船が沈む120メートルほどの深さにまで潜れる潜水士が到着する予定です。
行方不明者の捜索と同時に船の引き揚げに向けた作業も加速しています。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く