- 「詰まなくてよかった」羽生善治九段が藤井聡太王将に勝利 王将戦七番勝負は1勝1敗に(2023年1月22日)
- 故ジャニー喜多川氏による性加害を認定 藤島ジュリー社長は「辞任した方がいい」ジャニーズ事務所の性加害問題「再発防止特別チーム」記者会見(2023/8/29)ANN/テレ朝
- 物流業界の残業時間規制から2か月 ドライバーたちに密着して見えた現状と課題 物流業界の2024年問題【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 大阪・関西万博「大阪パビリオン」建設費が約100億円に 当初の見込みより約25億円高
- 【ニュースライブ 11/13(月)】包丁持ち暴れる男に警官発砲/放置自転車「即時撤去」試験導入/近畿地方各地で今シーズン一番の寒さ ほか【随時更新】
- 「相手というよりも、自分たちの野球をすることを意識していきたい」近藤健介(2023年3月10日)
【日曜スクープ】戦勝記念日で核の威嚇!?ロシア苦境(2022年5月8日)
【日曜スクープ】戦勝記念日で核の威嚇!?ロシア苦境
5月9日は、ロシア最大の祝日「対ドイツ戦勝記念日」。軍事パレードには、空中指揮機「イリューシン80」が登場する。核戦争で地上での指揮が取れない場合に備えて設計された、「終末の日の飛行機」だ。核の威嚇を続けるロシア。一方でロシア高官は、「戦勝記念日」に合わせ、「戦争状態」を宣言するとの見方を否定した。しかし、プーチン大統領がロシア国民をさらに動員するのではと警戒が続く。戦没者らをしのぶ行進「不滅の連隊」もコロナ禍で3年ぶりに再開される。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、ウクライナ国内でロシアが支配する地域も含め、戦勝記念日に向けた動きを追う。
★ゲスト・・・名越健郎(拓殖大学海外事情研究所教授)高橋杉雄(防衛省防衛研究所防衛政策研究室長)
★アンカー・・・杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く