- 【速報】北朝鮮から発射された飛翔体はすでに落下か 日本政府(2022年2月27日)
- 【事件】住宅で女性死亡 帰省中の息子関与か…息子は腹部刺し重体
- “どすこいパニック”旅客機飛べず…相撲選手が大量搭乗 重量オーバー?臨時便で対応【もっと知りたい!】(2023年10月16日)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- “巣ごもり…時々フィットネス”なハリネズミ(2022年11月21日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(5月21日)
【日曜スクープ】戦勝記念日で核の威嚇!?ロシア苦境(2022年5月8日)
【日曜スクープ】戦勝記念日で核の威嚇!?ロシア苦境
5月9日は、ロシア最大の祝日「対ドイツ戦勝記念日」。軍事パレードには、空中指揮機「イリューシン80」が登場する。核戦争で地上での指揮が取れない場合に備えて設計された、「終末の日の飛行機」だ。核の威嚇を続けるロシア。一方でロシア高官は、「戦勝記念日」に合わせ、「戦争状態」を宣言するとの見方を否定した。しかし、プーチン大統領がロシア国民をさらに動員するのではと警戒が続く。戦没者らをしのぶ行進「不滅の連隊」もコロナ禍で3年ぶりに再開される。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、ウクライナ国内でロシアが支配する地域も含め、戦勝記念日に向けた動きを追う。
★ゲスト・・・名越健郎(拓殖大学海外事情研究所教授)高橋杉雄(防衛省防衛研究所防衛政策研究室長)
★アンカー・・・杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く