「うっぷん晴らした」「久しぶりに家族と」 3年ぶり“制限なし”のGW(2022年5月8日)

「うっぷん晴らした」「久しぶりに家族と」 3年ぶり“制限なし”のGW(2022年5月8日)

「うっぷん晴らした」「久しぶりに家族と」 3年ぶり“制限なし”のGW(2022年5月8日)

 ゴールデンウィークは8日が最終日です。3年ぶりに行動制限がないなか迎えた大型連休で、お金の使い方など変化はあったのでしょうか。

 空港には、大きな荷物を手に子どもたちが続々と帰ってきました。

 九州を旅行してきた家族:「阿蘇山で馬に乗って楽しかった」「今までのうっぷんを晴らすかのように宮崎から熊本まで回れた」

 なにせ行動制限なしのゴールデンウィークは3年ぶり。

 旅行やレジャーなど皆さんの意識に変化はあったのでしょうか。

 岡山から来た親子:「(外出制限時は)たまにしかコロナで来られない。久しぶりに外で遊んでる姿見られてよかった」

 親子が訪れたのは愛媛県の動物園。青空の元、行われたのが羊の毛刈りです。これで安心して夏を迎えられそうです。

 一方、和歌山のレジャー施設では、お母さんパンダに、ニンジンで作ったカーネーションをプレゼント。ところが、頬張るのは大好きなタケノコばかり。

 こちら、10連休を函館で過ごした男性。財布の紐が緩んだのか、豪遊したといいます。

 10連休を函館で過ごした男性:「市内のおいしい所を食べ歩きしました。やっぱりこうじゃなきゃいけないゴールデンウィークは」

 各地でにぎわいを見せる一方で、交通機関に目立った混雑は見られませんでした。

 そんななか、混雑した場所が・・・。空から見るとこの通り。感染対策の入場規制で列ができていました。

 集まった皆さんのお目当てが餃子です。東京・駒沢公園には、全国15の人気店の餃子がずらり。

 餃子愛にあふれたこちらのグループは・・・。

 来場者:「(Q.どうして餃子のTシャツ?)この日のために調達した。餃子フェスが(ゴールデンウィークで)一番のイベント」

 制限なしのゴールデンウィーク。去年との違いを実感する人も・・・。

 来場者:「去年は厳戒態勢だった。今年はお酒とか食べ物が解禁。楽しく盛り上がる感じでやった」

 一方で、我慢のゴールデンウィークだったという人も・・・

 来場者:「遠出したかったけど考えてしまう。まだ(感染者が)多いから」

 主要都市の5月3日からの3連休の午後1時の人出を去年と比べると、大阪駅で3倍余り。東京駅では2倍以上と、軒並み増えていました。

 来場者:「(Q.あしたのこと考える?)考えないように考えないように」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事