- 東電社長「風評被害起こさない覚悟」 処理水放出の時期決定受け(2023年8月22日)
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月28日) ANN/テレ朝
- 【携帯電話・進化の30年】重さ3キロの「ショルダーホン」→iモード搭載の「ガラケー」→「iPhone3」上陸→そして…【平成の記憶】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【まさか】「隙間に挟まっているので助けてください」タイ
- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月26日
- 【餃子の王将・社長射殺事件】別事件で服役中の暴力団組員に逮捕状
マリウポリ製鉄所 ウクライナ副首相「女性・子どもら避難完了」|TBS NEWS DIG
ウクライナの副首相は、ロシア軍に包囲されている南東部マリウポリの製鉄所に残っていたすべての女性と子どもと高齢者の避難が完了したと発表しました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は公開した動画で、マリウポリのアゾフスタリ製鉄所からの市民の避難作戦の第1段階として、「女性や子どもなど300人以上を救出した」と明らかにしました。これに先立ち、副首相はSNSで「製鉄所からすべての女性と子ども、高齢者が避難した」と発表した上で、「マリウポリの人道作戦のこの部分は完了した」としていました
製鉄所をめぐり、ロシア側は5日から3日間の停戦を発表していましたが、ロシア国防省は7日、5日から開設した人道回廊で、子ども11人、女性22人を含む、あわせて51人が製鉄所から避難したとしました。安全が確保された上で、国連と赤十字国際委員会の代表者とともに宿泊施設に向かったということで、3日間行われた「製鉄所からの民間人の避難作戦はきょう完了した」と主張しています。
こうした中、ウクライナの地元当局者によりますと、南部のオデーサには7日、6発のミサイルによる攻撃がありました。住宅街にある家具工場などに当たったということで、けが人の数などは明らかになっていません。
ロシア国防省は7日、オデーサなどの軍用飛行場にミサイル攻撃を行い、無人機を含むウクライナ空軍の航空機器や防空設備を破壊したと発表しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/xZKWVrN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mWZxBon
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7KYIdGW
コメントを書く