- 【今週の解説まとめ】トランプ氏銃撃で大統領選の行方は?イーロン・マスク氏は毎月71億円の献金へ/”おねだり”疑惑…知事はワインの受け取り認める【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 「ゴリラのため」動物園がスマホを集める理由とは|TBS NEWS DIG
- 【会見ライブ】アメリカ・バイデン大統領 「核なき世界」「ウクライナ支援」何を語る?(日テレNEWS LIVE)
- 【同性婚】「15年一緒に暮らしても法律上は他人…」不安な同性カップルの”願い” 大阪地裁は『同性婚は議論の過程にありただちに憲法違反とは認められない』(2022年6月20日)
- 【LIVE】大阪市天王寺区で火事か 木造の2階建ての建物 黒煙上がる ケガ人の有無は確認中
- 東京・利島村で震度3 きのう震度5弱(2023年5月23日)
基地問題は「構造的、差別的な問題」 沖縄県が政府へ基地関連の諸問題の解決求める「建議書」発表|TBS NEWS DIG
沖縄の日本復帰から間もなく50年。沖縄県の玉城知事が、「基地のない平和な島」の実現を求める「建議書」を発表しました。
1972年の5月15日、沖縄は、基地負担の「本土並み」を求めて日本に復帰しましたが、依然として、日本国内にあるアメリカ軍専用施設面積の7割以上が沖縄に集中しています。
50年目の復帰の日を前に沖縄県の玉城知事が会見を開き、基地から派生する諸問題の解決に向けて、政府の取り組みを求める「建議書」を発表しました。
沖縄県 玉城デニー知事
「辺野古新基地建設の断念と、構造的、差別的とも言われている沖縄の基地問題の早期の解決を図ること」
「建議書」では、沖縄の基地問題を「構造的、差別的な問題」として政府に強く対応を迫っているほか、日米地位協定の抜本的な見直しも求めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/xZKWVrN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mWZxBon
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7KYIdGW
コメントを書く