- スポーツカーで約1キロ“あおり運転” 高速バスに“幅寄せ&急ブレーキ” 5人けが【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年2月14日)
- 日本郵便 食用油由来の燃料で輸送実験 局間輸送も脱炭素へ(2023年5月24日)
- 「猫を殺したのは自分」 中学校の教員切りつけで逮捕された男が関与ほのめかす|TBS NEWS DIG
- 【速報】山陽新幹線 台風6号接近に伴い「計画運休」の可能性(2023年8月7日)
- 「夫婦げんかで手を上げたことがある」スマホに“暴行痕”画像や“口論”動画が… メタノール中毒死事件|TBS NEWS DIG #shorts
- NY新観光スポット「ローラースケート場」オープン(2022年4月16日)
【犯罪のインフラ化?】「電話番号100以上あります」と豪語するSMS認証代行業者…盗品販売などに利用されるケースもあるという実態取材(2022年5月5日)
SNSやネットショッピングなどを利用するにあたり、セキュリティ強化のため一部サービスで導入されている本人確認の方法に「SMS認証」がある。メールアドレスではなく電話番号あてのSMS(ショートメッセージサービス)で認証用の番号などを送るものだ。本来は本人確認を行うために活用されている認証だが、これをほかの人にお金を払って代行してもらうSMS認証代行というビジネスがある。犯罪に利用されているケースもあるというその実態を取材した。
(2022年5月5日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『特命取材班スクープ』より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/QWR57np
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#SMS認証代行 #SNS #ネットショッピング #犯罪 #インフラ #電話番号 #匿名 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く