- 北朝鮮の偵察衛星打ち上げで南北の緊張高まる 軍事合意は事実上形骸化、最前線の島から見える“開いた砲門”|TBS NEWS DIG
- 「大雪の原因わかった」日本海の“線状降雪帯”観測に成功(2023年1月31日)
- 電車に犬が“乗車” 駅員が対応に追われ運行に遅れ(2022年10月6日)
- 【ニュースライブ 1/5(金)】能登半島地震 発災から72時間後に80代女性を救出 一部始終/仕事始めオフィス街に人戻る/大阪取引所で大発会/マグロの初市 ほか【随時更新】
- 紅葉の名所で車2台が崖下に転落 意識不明者も…周辺は通行止め(2023年10月31日)
- 阪神タイガース元監督・吉田義男さんを悼む ファンが甲子園で献花 2月に脳梗塞により91歳で死去 #shorts #読売テレビニュース
“紙型”歯みがき粉登場 チューブ使わず「脱プラ」(2022年5月5日)
「脱プラ」でペラペラに薄くなりました。
この歯磨き粉は水分や唾液で溶けて泡立つようになっています。歯磨き粉がペースト状ではないため容器をプラスチック製のチューブから紙製にすることができ、プラスチックを約98%削減できるということです。
東京・渋谷に開業したホテルで、竹素材の歯ブラシと一緒に環境に優しいアメニティーグッズとして先行導入されています。
従来品よりもコストはかかりますが、このホテルでは使用頻度の低いアメニティーをなくすなどの工夫で導入を実現させたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く