- 「部活の地域移行」を室伏長官に提言 土日の部活指導を3年かけ移行する目標掲げる|TBS NEWS DIG
- 【とんかつVSからあげまとめ】総菜王!とんかつVSから揚げ/ “父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ” / 伝承の味!鶏のから揚げ列伝など(日テレNEWS LIVE)
- 特殊詐欺グループで仲間割れ 男性を風呂に沈めて殺そうとした疑い 20代の兄弟を殺人未遂容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 岸田総理が“エジプト”から“ガーナ”へ出発 アフリカで深刻化する「債務問題」 健全化に向けた支援など協議へ|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 1/17(水)】能登半島地震の発生時刻に黙とう 阪神・淡路大震災から29年/被災地の中学生集団避難/奈良教育大付属小不適切指導 ほか【随時更新】
- 【火事】住宅全焼…住人親子と連絡取れず 埼玉・越谷市
シベリア“山火事”相次ぐが・・・“侵攻”で消火できず(2022年5月4日)
激しく燃え上がる赤い炎、空を覆う黒煙。今、シベリアで大規模な山火事が相次いでいます。
近年、春になると各地で火災が多発しているシベリア。温暖化の影響があるとされていますが、今年はそれ以外の事情もあるといいます。
英「INDEPENDENT」紙(先月24日):「戦争中であるため、ロシア軍がいつもの消火活動を行えていない」
英「Mirror」紙(先月19日):「ウクライナ情勢が激化するなか、プーチンはシベリアで“第二の前線”に直面している」
海外の複数のメディアによると、ロシア軍の多くがウクライナに派兵されているため、消火にあたる部隊がおらず、火事が起きても事実上、放置された状態だというのです。
被害件数は、すでに去年の同時期の2倍に及んでいるとする報道もあります。
(「グッド!モーニング」2022年5月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く