- 介護施設の送迎車と車が衝突 10人病院搬送 70代男性が意識不明の重体 愛知・稲沢市|TBS NEWS DIG
- 【奈良・南京終町】自宅ベランダから…走行中のミニバイクに“コンクリートブロック”投げた男逮捕
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月22日)ANN/テレ朝
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月21日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月21日)
- 「電柱に足場が引っかかってる」東京・武蔵村山市のマンション工事現場で足場崩れる けが人なし 付近の道路は通行止め|TBS NEWS DIG
- 【速報】大阪の新規感染者2万2833人 5日連続の2万人超(2022年7月30日)
3年ぶりにのびのびと・・・ マスクしつつも連休満喫!(2022年5月3日)
行動制限なしのゴールデンウィークもいよいよ後半。青空に恵まれた3日、様々な感染対策のうえで博多のどんたく祭りや肉フェスなど、名だたるお祭りやイベントが続々復活しています。
3日、晴天となった横浜市の「海の公園」。まるでコロナ前の混雑のようです。しかし、感染対策を忘れたわけではなく、多くの人がマスクをしています。
潮干狩り客:「コロナ明けでやっとちゃんと出掛けられるかなと」
全国の観光地に多くの人が訪れた3日、北日本では急に雨が降ったところもありましたが、関東から九州にかけて青空が広がり、絶好の行楽日和となりました。
福岡市では「博多どんたく港まつり」が始まり、パレードが3年ぶりに行われました。感染対策として主催者は沿道での観覧を控え、YouTubeの生配信の利用を呼び掛けています。
和歌山県の白良浜では本州で一番早い海開きとなりました。
海水浴客:「楽しい」「(Q.水冷たくない?)冷たくない、暖かい」「久しぶりに海開きに来られてやっと白浜町が来たな。最高です!」
一方、群馬県の「たんばらスキーパーク」では雪が降っています。
スキー客:「(Q.そのスタイルだと)ちょっと寒い」「(Q.上着はなかった)持ってこなかった。暖かいと思った」
思わぬ“5月の雪”に、訪れた人達も滑りを楽しみました。
3年ぶりの行動制限なしとはいえ、感染対策は切り離せません。
東京では、全国の肉料理の名店の味が楽しめる「肉フェス2022復活祭TOKYO」が開催されています。
埼玉県から来た人:「(Q.感染対策)ちょっと怖い。(東京にはコロナ禍の)3年くらい来てない。逐一消毒とマスクしたまま」
入場時の検温や消毒の他、今回から入場前にコロナの接触確認アプリ「COCOA」の登録を求めました。
肉フェス運営事務局・川村恒太さん:「今回は準備しながらも情勢のなかで開催に踏み切った。今回の肉フェスは飲食店の起爆剤として一緒に頑張っていければと思い開催した」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く