- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月9日)
- 【トヨタ】社長打診「冗談かと…」佐藤新社長が語る交代の舞台裏【TOYOTA】
- セブン-イレブン コーヒー値上げで100円→110円に 味わい選べるボタン新登場も(2022年7月4日)
- 経済産業省 CO2排出量取引「GXリーグ」発足式 製造業やエネルギー業など440社が参加|TBS NEWS DIG
- 博多駅前で女性刺され死亡 警察に“男女間トラブル”相談の女性か 男は逃走中|TBS NEWS DIG
- 世界遺産・東大寺に「落書き」 扉に“ネコ”?【知っておきたい!】(2023年8月4日)
NYの感染リスク「低」から「中」に引き上げ(2022年5月3日)
新型コロナの新規感染が増えつつあるアメリカ・ニューヨークで、市のコロナ警戒度が引き上げられ、屋内でのマスク着用などが推奨されるようになりました。
ニューヨーク市は2日、市内の10万人あたりの新型コロナの陽性者数が7日間平均で200人を超えたとして、市内の感染リスクを「低い」から「中程度」に引き上げました。
市としては屋内の公共の場所ではマスクの着用を推奨するなどとしています。
感染者は増加傾向ですが、入院と死亡の数は減る傾向にあります。
直近の分析では、ニューヨーク州内の感染の100%がオミクロン株によるものとなっています。
また、オミクロン株のなかでも州内で確認された「BA.2.12.1」と呼ばれる型が40%を超え、広がりをみせています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く