- 「今年はワケアリで割安です」阪神梅田本店で年末商戦がスタート 物価高の中で初企画(2022年12月15日)
- 【関東大震災】焼け野原の東京…撮影地はどこ?“100年前の映像”を徹底分析|外報部 所田裕樹記者
- 「顔認証マイナンバーカード」15日から受付開始 現行の健康保険証 来年秋に終了へ |TBS NEWS DIG
- レジで支払ったと見せかけ…韓国食品の無人販売店で盗難相次ぐ 防カメに一部始終 男を事情聴取 神戸
- エリザベス女王在位70年 英“史上最長”記念硬貨(2021年12月30日)
- 【とんかつライブ】激ウマ!仰天の厚切りグルメ/ 何も付けずウマい! “父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ”」/ サービスし過ぎな店主の奮闘記 など(日テレNEWSLIVE)
ロシア軍、オデーサ近郊の空港をミサイル攻撃 マリウポリ製鉄所から民間人退避|TBS NEWS DIG
ウクライナ東部や南部への攻勢を強めるロシアは、南部の都市オデーサ近郊の空港をミサイルで攻撃したと発表しました。
ロシア国防省は1日、ウクライナ南部・オデーサ近郊の空港にある格納庫と滑走路を攻撃したと発表。格納庫には「欧米から供与された武器・弾薬が保管されていた」と主張しています。ロシア軍は、先月26日と27日にオデーサ州の東西を結ぶ橋を攻撃しています。
ロシア軍が東部や南部への攻勢を強める中、先月28日に攻撃を受けた首都キーウの市長は30日、現地のメディアに対して、「キーウは依然として標的だ」と警戒感を示しました。
そのうえで、「市の周辺に爆発物が残っている」として、退避した住民に「まだ戻らないでほしい」と呼びかけています。
一方、アメリカのペロシ下院議長が予告なしにキーウを訪れ、ゼレンスキー大統領と会談、支援の継続を表明しました。
アメリカ ペロシ下院議長
「あなたたちの戦いは全ての人にとっての戦いです。私たちは戦いが終わるまで協力します」
こうした中、ゼレンスキー大統領は1日、ロシア軍が包囲するマリウポリの製鉄所に残されていた民間人のうち100人が避難したと明らかにしました。
2日に南東部のザポリージャに着く予定だということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pCSJzsD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CgkDwfm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FQUg5fa



コメントを書く