- 高級魚キンメダイを“横取り”犯人を捜せ!早朝の漁に密着(2023年10月24日)
- 茨城の養鶏場 鳥インフルエンザ確認 104万羽殺処分(2022年11月4日)
- 気象庁「地震の規模も揺れの強さも今回が最大」 石川・能登地方で活発な地震活動続く 「安全な場所で就寝を」|TBS NEWS DIG
- “最初の現場より深い”水深182メートルに『再び落下』知床観光船 水深浅い海域へえい航中|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】タヌキ 新宿駅の改札入り書店に /あきらめない猫の挑戦/ 「カピバラの露天風呂」始まる/ 民家に“太りすぎ”クマ侵入 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 核兵器禁止条約の初の締約国会議 「宣言」「行動計画」採択し閉幕|TBS NEWS DIG
【知床観光船遭難】水中カメラ3台投入 船体調査続く
北海道・知床半島の沖合で観光船が遭難した事故から1日で9日目。現場周辺では1日も船体の調査や残る行方不明者の捜索が続いています。
知床沖で観光船が沈没した事故ではこれまで14人が発見され、全員の死亡が確認されています。1日は漁船による捜索は中止となっていて、海上保安庁などによる残り12人の捜索が続いています。
遺体安置所の前に設置された献花台には1日も多くの人が訪れ、手を合わせていました。海上保安庁は1日、先月30日に身元がわかった男性2人の死因がともに溺死だったと発表しました。
また、1日に行われた水中カメラを使った調査で海底にある「KAZU 1」の後ろ側の扉が開いていることが確認されたということです。海上保安庁などは水中カメラ3台を投入して船体の調査を進めています。
(2022年5月1日放送)
#事故 #知床観光船事故 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3TbE5fp
Instagram https://ift.tt/AWm6tZ7
TikTok https://ift.tt/UBhi1fW
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く