- 7月9月の気温西日本と沖縄奄美で高くなる見込み東日本は平年並みか高いTBSNEWSDIG
- 「コロナ鎖国」イギリス人が見た日本 外国人観光客は敬遠? お得な円安も“素通り”(2022年8月19日)
- 山崎怜奈さんら「SOS47」特別防犯支援官に 特殊詐欺防止へ(2022年12月7日)
- EU ウクライナと加盟交渉開始で合意 巨額資金援助は年明けに再協議(2023年12月16日)
- 【そごう・西武】“61年ぶり”スト決行 西武池袋本店が全館閉館状態に セブン&アイHDは「そごう・西武」売却を正式決議【関連ニュースまとめ】| TBS NEWS DIG
- お笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史さんを書類送検 渋谷区の当て逃げ事故で(2023年11月14日)
処理水海洋放出「準備に著しい進捗」 IAEA調査団が報告書(2022年4月29日)
政府が来年春をめどに予定している福島第一原発の処理水の海洋放出を巡り、IAEA(国際原子力機関)の調査団が報告書を公表しました。
IAEAの事務局長は「準備に著しい進捗があった」と評価しました。
IAEAの調査団は海洋放出に反発する中国や韓国を含む11カ国の専門家らで構成し、原発の視察などを経て29日に報告書を公表しました。
報告書は処理水が放出された場合、放射線が人体に与える影響について、東京電力の分析に沿って「日本の規制当局が定める水準より大幅に小さい」という見方を示しました。
IAEAのグロッシー事務局長は「放出の準備に著しい進捗があった」と評価しています。
ただ、安全性の最終的な判断は放出前に発表するとして今年後半に再度調査する予定です。
処理水の海洋放出に対し、地元の漁業関係者は風評被害を懸念して反対しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く