- 愛知・稲沢市で住宅火災、2人死亡 1人重体|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「処分覆すに足りる証拠ない」横領事件の捜査めぐり告発された検事2人『不起訴相当』(2022年9月30日)
- 【LIVE】夜ニュースまとめ 福岡・宮若市の川で小学生とみられる女児3人が溺れる/ 東海道新幹線の車内チャイムが20年ぶりに“新曲”に / 台風5号発生 沖縄影響か など 最新情報を厳選してお届け
- 戦車供与先送り ウクライナ「優柔不断な決断」独を批判 迅速な決定を求める声相次ぐ(2023年1月22日)
- 【加熱式たばこ】JTが10月に値上げへ 41銘柄を申請
新井恵理那も大好き!こだわりの“コーヒーゼリー”(2021年12月27日)
ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。
27日のテーマは「ハマること間違いなし!超こだわりのコーヒーゼリー」です。
コロナ禍で自粛生活が長引くなか、自分への“ごほうび”としてスイーツを食べる機会が増えた人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、コーヒーゼリーを紹介します!
スイーツ好きとして知られる新井恵理那キャスター。なかでも大好物なのが、コーヒーゼリーだといいます。
新井キャスターは、「甘い物食べたいと思う、おやつ食べたいなって。あんまり、きょう動いてないし、甘い物食べてもなっていう時に、(コーヒーゼリーは)ちょうどいい」と話します。
ならばと、コーヒーゼリーを徹底リサーチしてみたところ、実は、かなり奥が深いことが判明しました。
そこで、今回は、番組が厳選した超こだわりのコーヒーゼリー店を新井キャスターが徹底調査します。
■“老舗喫茶店”のコーヒーゼリー
1つ目は、文豪が愛した老舗喫茶店のコーヒーゼリー。
やってきたのは、古書店街、東京・神保町の狭い路地裏にある「ラドリオ」です。
1949年創業の老舗で、雰囲気があります。土地柄、川端康成など数々の文化人に愛された名店なのですが、実は、コーヒーにクリームをのせた「ウィンナーコーヒー」を日本で初めて出したと言われているお店なのです。
会話に花が咲く文化人のコーヒーが冷めないよう、クリームでふたをするという配慮から生まれたそうです。
そんな老舗が出すコーヒーゼリーとは?
ラドリオのコーヒーゼリーは、たっぷり盛られた生クリームが特徴。苦味が強いアイス用の深煎り豆を丁寧にハンドドリップで抽出しています。
砂糖とゼラチンを入れ、冷蔵庫で冷やすことおよそ4時間。ブランデーを加えた生クリームをたっぷりのせれば完成です。
新井キャスターは、「色々相まって、すごくエモーショナルな気持ちになりますね」と話していました。
■最先端!“まほう”のコーヒーゼリー
2つ目は、インスタグラムでも話題!“撮りたくなる”コーヒーゼリーです。
やってきたのは、中目黒駅から徒歩3分の「カフェファソン」。常時30種類ものコーヒーに加え、誕生日や記念日には、その人の好みにあったオリジナルブレンド豆を作ってくれるサービスも提供しています。
オーナーは、コーヒー業界では名の知れた人物・岡内賢治さん。岡内さんのブレンドしたコーヒーは、ミシュラン星付きレストランにも提供されるほどです。
そんなカフェファソンが出す、コーヒーゼリーとは?
あんことバニラ、抹茶のアイスが、出てきました。
その名も「まほうのコーヒーゼリー」です。液体のコーヒーをカップに注ぐと、あら不思議!コーヒーが、固まりました。
今、SNSでも話題のこのコーヒーゼリー。気になるお味は?
新井キャスターは、「おいしい。コーヒーゼリーがすごく滑らか。甘くて苦くて、最高のマリアージュ。これだった。これだったんですよ。ずっと食べたかったの」とご満悦の様子です。
コーヒーはグアテマラ産の豆をベースに4種類のコーヒー豆から抽出。そこに特別な寒天を加えることで、注いだ後に固まる「まほうのコーヒーゼリー」が出来上がるのです。
新井キャスターは、「想像を超えた発想。コーヒーゼリーの最先端」と話していました。
(「グッド!モーニング」2021年12月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く