- 【電柱に“衝突”】路線バスが道路から飛び出し…見通しのいい直線道路で
- “迷惑ドリフト”男性ドライバー 女性を置き去りに…追跡の警察官から逃走#shorts
- 難民申請中の高校生「帰ったら殺される」怒号の中… 入管法改正案が委員会可決 9日の本会議で成立へ|TBS NEWS DIG
- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
- 【若一調査隊】総面積350万㎡の広大な敷地に広がる和歌山の大寺院「根来寺」かつて絶大な勢力を持った真言密教の世界に迫る!
- 防衛費増額の財源 震災の「復興税」一部転用で調整(2022年12月12日)
レジャー施設は感染予防策を継続 GW後の再拡大防止(2022年4月29日)
ゴールデンウィークに入り、各レジャー施設は連休明けの感染再拡大を防ぐため、予防策を継続しながら来場者の増加に備えています。
箱根小涌園ユネッサン営業課(広報担当)・神野天洋さん:「ふたを開けてみないと分からない状態ですが、大いに期待はしております。人数制限をして、引き続き感染対策を行いながら運営して参ります」
こちらの施設では、感染再拡大を防ぐための検温や消毒、入場制限などを続けています。
他の多くの観光施設も地元自治体の呼び掛けなどを受けて、感染予防策を緩めていません。
国内を旅行する人は去年よりも7割近く増えるとみられ、集客強化と感染予防の両立を迫られています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く