- 『逆制裁に停戦呼びかけ プーチンが狙う“西側分断”の行方』【6月23日(木)#報道1930】
- 【タカオカ解説】今季“最強”寒波到来!国交省と気象庁が一緒に会見する異例事態…例年以上に警戒すべき“今年ならでは”の事情と、今からできる対策
- 水道水から発がん性疑い「PFAS」検出、国の基準の約1.5倍 福知山市「飲料水としては問題ない」
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(7月7日)
- 安倍元総理死去 豪首相「悲劇的な死に悲しみ。偉大な友人であり仲間」(2022年7月8日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース トルコ、北欧2国のNATO加盟“認めず”手続き中止 バイデン氏は楽観的な見通し ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
起訴相当の広島市議「現金渡されるのは普通」 買収の認識なく・・・(2022年3月3日)
2019年の参議院選挙を巡り、買収の罪で有罪となったのが、河井克行元法務大臣です。
その河井元法務大臣から現金を受け取り、検察審査会から「起訴相当」と議決された広島市議会議員5人が2日、会見を開きました。
会見冒頭、担当する弁護士は、5人の“共通認識”だとして、国会議員と地方議員の現金のやり取りについて、次のように話しました。
久保豊年弁護士:「現金を渡されることが、これまでも非常に多かった。これは、地方議会議員からすると、普通のこと。裏金という感覚ではなく、一般でいうお中元・お歳暮を受け取る感覚」
5人は、「買収されたという認識はなかった」と説明しました。
一方で、検察の取り調べに、買収目的で受け取ったと認めたことについては、「河井元法務大臣の処罰が目的だ」などと説得されたため、最終的に調書にサインしたと説明しました。
現金を受け取った市議たちの言い分は、次のようです。
伊藤昭善広島市議:「習慣・古い慣習的なものがあったので。その時には、選挙違反になるとか、どうとかいうことは感じていませんでした」
藤田博之広島市議:「選挙違反については、全くそういうような意識は持っておりません」
(「グッド!モーニング」2022年3月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く