- 【どうぶつニュースライブ】イルカ約30頭 千葉の海岸に /海岸を埋め尽くすイワシ/リュウグウノツカイ イカ漁の網に2匹/「ザトウクジラ」なぜ東京湾で目撃?など漂流生物まとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【イルカ】海水浴場に現れる…かまれる被害も 福井市
- トルコ大地震10日超経過 12歳少年など生存者救出 死者は4万3000人超える(2023年2月17日)
- 能登半島地震で「9日に予備費の閣議決定」岸田総理が表明 40億円規模の見通し(2024年1月4日)
- “甘くてふっくら”日本のコメをもっと食べて 英でイベント “米粉ニョッキ”実演も|TBS NEWS DIG
- ロレックス強盗「何のことですか?」乗り込んだ警察官に スピード逮捕の“舞台裏”(2023年7月14日)
「戦争の代償払うのは市民」国連事務総長がブチャなど訪問(2022年4月29日)
ウクライナで多数の市民が殺害されたブチャなどを国連のグテーレス事務総長が訪れ、「戦争の代償を払うのは市民だ」と戦いの悲惨さを訴えました。
国連・グテーレス事務総長:「戦争が続く限り、その代償を払うのは市民だと世界中の誰もが覚えておくべきだ」
グテーレス事務総長は28日、多数の市民が殺害されたキーウ近郊のブチャやボロディアンカなどを訪れ、「21世紀にこのような戦争が許されるわけがない」とロシアを非難しました。
キーウでは、グテーレス氏訪問中にもロシア軍が発射したとみられるミサイルが住宅に命中し、10人が負傷しています。
ゼレンスキー大統領は「これが国際機関に対するロシアの真の態度だ」と厳しく批判しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く