- 【昼ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(4月30日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 野菜予報 農作物にも猛暑影響…「アキダイ」社長に聞く“値上がり”“狙い目”野菜(2023年8月25日)
- 住宅火災で住人男性と連絡取れず 現場から1人の遺体 消火活動続く 愛知・尾張旭市(2023年3月14日)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京1454人 全国2万1347人 厚労省(2023年2月16日)
- 世界遺産の唐招提寺でハート形のうちわ作り 伝統行事「うちわまき」で魔除けのお守りとして配布 奈良 #shorts #読売テレビニュース
- ひき逃げの疑いで男性巡査長を書類送検 「職を失ってしまうかも…」3分後に現場に戻る 兵庫・姫路市
憲法改正手続きに関する「国民投票法改正案」が審議入り 立憲などが反発(2022年4月28日)
衆議院の憲法審査会で立憲民主党や共産党が反対するなか、自民、公明、維新などが共同で提出した憲法改正手続きに関する国民投票法の改正案が審議入りました。
自民党・新藤義孝衆議院議員:「公職選挙法の規定を国民投票法に反映させるものであり、すでに内容は審議済みのもの。内容について異論のないものは速やかに手続きを進めるべき」
立憲民主党・奥野総一郎衆院議員:「これで発議の準備ができた。そういうアリバイ作りパフォーマンスではないんでしょうか。なぜきょう、このタイミングであるかということは私は意味がないと」
改正案は国民投票を行う際の立会人などの規定を公職選挙法にそろえるもので、テレビCMの規制などは含まれていません。
立憲民主党は「テレビCMやインターネットの規制など公平性の確保に向けた議論を進めるべきだ」と批判していて、今後の法案審議や採決には応じない考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く