- 両陛下、岩手で全国植樹祭に 「復興に向けた努力に敬意」(2023年6月4日)
- 【ニュースライブ 2/5(水)】“道路陥没” コンクリート管崩落の危険性/滋賀で大雪「雪が積もって家から出られない」/【万博】当日券導入に向け準備 ほか【随時更新】
- 大阪府 コロナ新規感染1700人前後 吉村知事が会見
- 【政治資金問題】寺田大臣 岸田総理が20日中にも更迭判断か(2022年11月20日)
- 岸田総理「失敗と受け止め」北朝鮮の“衛星”10月に3度目の打ち上げ予定|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 10/4(水)】「奈良のシカ」保護施設で”虐待”疑う通報/どうなる?”ひらパー兄さん”/誹謗中傷の投稿をした疑いで女逮捕 ほか【随時更新】
上海市でコロナ“流入”防ぐ驚きの人海戦術 北京ではコロナ警戒で冷凍庫が“爆売れ”(2022年4月28日)
中国では上海市がロックダウンから1カ月を迎えましたが、今も新型コロナウイルスの感染拡大が止まっていません。その影響からか、同じく警戒が続く北京ではあるものが飛ぶように売れているといいます。
閑散とした街並み。上海では14日間、陽性者が出なければ「地域の制限」は解除されますが、1カ月経った今も解除は3割程度にとどまります。
新規感染者もいまだ1万人を超え、「徹底した検査」が続いています。
感染者の「流入防止」にも余念がありません。
上海に続く高速道路の脇には一定の間隔で人の姿が・・・。検査を逃れるために途中で降りる人を監視しています。
トランクを開けているのも、隠れている人を見つけるためだといいます。
そんな上海に迫るほど緊張が高まっているのが北京です。
北京の新規感染者は、27日は50人。「少ない」と思うかもしれませんが、地方都市なら「街ごとロックダウンしてもおかしくないレベル」だといいます。
一斉PCR検査も始まり、在宅勤務に切り替えるよう呼び掛けられています。そんななか、売れているのが「冷凍庫」です。
店員:「今はオフシーズンなのに(冷凍庫が)一日20台も売れている。『食料買いだめ』のためですよ」
記者も、ぬかりがありません。
備蓄用に購入をした冷凍庫。27日に届いたばかりで、中身は空っぽです。ちなみに北里記者の備蓄は水とお菓子。あとは「酒」が目立ちます。
ロックダウンを巡り、北京のお隣の河北省では硬い床に杭が打たれ、ドアを開かなくする様子がSNSに投稿されました。
地元政府は「一部の過激な措置を検証し、改善する」と釈明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く