- 日経平均は“3万3000円”予想も 2023年の景気は「曇りのち晴れ」?東証大発会|TBS NEWS DIG
- 【震災11年】福島・双葉町 6月に一部で避難指示解除(2022年3月11日)
- 【万博】ウズベキスタンパビリオンで個人情報流出 予約急増でエラーか 最大200人影響受けた可能性
- 【速報】10月の「実質賃金」 7か月連続で減少 物価上昇に賃金追いつかず|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』コロナ感染者数・死者数の公表取りやめ SNSでは「ウソの数字だから好きにしたらいい」/ 尖閣諸島周辺 中国海警局の船“領海侵入” など(日テレNEWS LIVE)
- 【11月9日 今日の天気】貴重な暖かい日差し あすは季節進める雨 週末以降は冷え込む|TBS NEWS DIG
大阪・高槻 女性殺害事件 自作の筋弛緩剤使用か(2022年4月28日)
今年2月、大阪府高槻市で40歳の女性が殺害された事件で、死亡した少年が犯行に自作の筋弛緩(しかん)剤を使ったとみられることが分かりました。
容疑者死亡のまま書類送検された17歳の少年は今年2月、宅配業者を装って集合住宅に侵入し、元同級生の母親である柴田周子さん(40)に注射器で筋弛緩剤を投与し、殺害した疑いなどが持たれています。
関係先からは筋弛緩剤の製造に必要な薬品などが押収されていて、警察は少年が筋弛緩剤を自ら作り、事件前にハムスターに投与して実験していたとみています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く