- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(11月3日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 実質的な地上侵攻か? 連日激しい空爆続く(2023年11月3日)
- 【速報】金正恩氏の娘が再登場 ミサイル開発者と記念撮影(2022年11月27日)
- フォアグラ&カニも 「おこもり」でも楽しめるホテル朝食が話題
- 「存在知らなかった」「驚いた」バイデン大統領の事務所から機密文書発見 対応に問題なしとの認識|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:エネルギー関連施設など狙った露のミサイル攻撃続く…/ウクライナ軍関係者、ポーランド着弾現場で調査開始 など
- 相次ぐ値上げによる家計への影響 1カ月あたり約1万5千円(2022年8月13日)
IAEA事務局長 チョルノービリ原発訪問 監視システムの復旧作業始める|TBS NEWS DIG
IAEA=国際原子力機関の専門家チームが26日、ウクライナのチョルノービリ原発を訪れ、原発の監視システムの復旧作業などを始めました。
IAEAのグロッシ事務局長は26日、一時ロシア軍に占拠されたウクライナのチョルノービリ原発を専門家チームとともに訪問しました。
グロッシ事務局長は、構内の放射線の状況を調べ、現時点では異常はないとしていますが、ロシア軍に占拠されていた時は「危険な状態だった」と報道陣に話しました。
IAEA グロッシ事務局長
「大惨事に近かったかどうかまではわからないが、明らかに異常でとても危険な状態だった」
IAEAは今回の訪問で放射線検知のための機器などを持ち込んだほか、IAEAへのデータ送信が途絶えている核物質の監視システムの修理にあたっています。
チョルノービリ原発を巡っては、ロシア軍に占拠されたあと、一時、外部電源の供給が途絶えたほか、原発側とウクライナ当局との間で連絡が取れない期間がありました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/aKrL7Tn
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Znth4vb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/J3wW2iu
コメントを書く