- 「ハワイに戻って来てほしい」次期ハワイ州知事が日本航空訪問 完全復活には長い道のり|TBS NEWS DIG
- 貨物列車と軽ワゴン車が衝突 10代男性が一時、意識不明の重体 熊本・宇土市|TBS NEWS DIG
- 津波から逃げるため祖母を背負って避難した高校球児 祖母からは「被災地の希望の光になれ」日本航空高校石川センバツへ【news23】|TBS NEWS DIG
- 『玄関前の廊下に血痕のようなもの』アパート火災現場に刺し傷ある男性…25歳住人か(2022年11月30日)
- 可燃性ガスに引火か 工場で爆発 47歳男性死亡 山口(2023年11月3日)
- 四川省の地震発生から72時間 いまだ35人が行方不明(2022年9月8日)
高校入試の内申書への「記載ミス」実は5年前から”毎年”起きていた…堺市教委は『公表せず』中学3校で誤記載…うち2人が不合格に(2022年4月22日)
大阪府堺市の中学校で調査書、いわゆる内申書の点数の記載に誤りがあったことが発覚しました。その結果、一度不合格の判定となった受験生が一転して合格となりました。大阪府立高校の入試の判定方法は、試験当日のテストの点数が450点、内申書の点数が450点で、合計した点数で合否を判定します。ただし、どちらの点数を重視するかは高校によって異なります。今回なぜ、このようなことが起こったのでしょうか。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/KwgTeHi
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大阪府堺市 #内申書 #誤記載 #中学校 #高校入試 #堺市教育委員会



コメントを書く