- 【古古古米】随意契約で2021年産流通へ…肉乃小路ニクヨ「備蓄米は輸入米でもいいのでは?」農業分野も“直接販売”で競争力を|アベヒル
- 【速報】海保の練習用小型航空機…田んぼに不時着 大分・宇佐市
- 政府がEV急速充電器の規制緩和へ 設置容易に 年内めど | TBS NEWS DIG #shorts
- 習主席ロシア訪問 プーチン大統領と“1対1”の会談 ウクライナ情勢めぐる中国の「和平案」協議する姿勢も|TBS NEWS DIG
- 税制改正大綱がきょう決定 “防衛増税”の財源 法人税、所得税、たばこ税により確保する方針|TBS NEWS DIG
- 【独自】夫婦で息子虐待か母親逮捕 警察に出頭の姿(2022年2月11日)
「いまだに電車に乗れない、一度も話もしたことない」JR脱線事故17年で今も残る心の傷(2022年4月25日)
JR福知山線の脱線事故から17年。新型コロナウイルスの影響で中止となっていた追悼慰霊式が、今年は3年ぶりに行われました。
事故が起きたのとほぼ同じ時刻の午前9時16分ごろ、快速電車が現場のカーブをゆっくりと通過していきました。その車内でも「本日で福知山線列車事故から17年を迎えます」とアナウンスがされました。
2005年4月25日、兵庫県尼崎市でJR福知山線の快速電車がカーブを曲がり切れず脱線。線路脇のマンションに衝突し、乗客ら107人が死亡、562人が負傷しました。
新型コロナの影響で2020年・2021年は開催されなかった追悼慰霊式が3年ぶりに行われ、遺族やJR西日本の関係者ら約250人が参列しました。
(JR西日本 長谷川一明社長)
「深い反省と教訓をもとに、安全性向上に向けた取り組みを、これからも引き続きしっかりとやっていかなくてはいけないと思います」
4月25日、現場付近には祈りを捧げる人の姿がありました。
(脱線事故で次男を亡くした上田弘志さん)
「17年経ったように感じない。(JR西日本には)安全投資を削ることなく、しっかりと、事故を起こさない会社になってほしい」
(脱線事故で妻が負傷した男性)
「私の妻が2両目に乗っていまして。幸いにも命は助かって元気にしているんですけれど。」
男性の妻は、脱線事故で肋骨などを骨折し、今でも心に深い傷を負っているといいます。
(脱線事故で妻が負傷した男性)
「事故が起きて以来、この事故のことについては一切話をしたことはありません。いまだに電車に乗れない、つり革に触れないというような状況ですので、一度も話はしたことはないです」
25日午後5時からは、整備された追悼の場「祈りの杜」で一般の人の献花も可能になり、犠牲者を悼む日となっています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/KwgTeHi
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #JR福知山線 #脱線事故 #追悼慰霊式 #JR西日本 #祈りの杜 #献花
コメントを書く