- 共産党 4年ぶりの党大会始まる 志位委員長の去就焦点|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/28(火)】「ミャクミャクジェット」お披露目/「白タク行為」の疑い ベトナム人9人逮捕/JR西日本 ローカル線 約240億円の赤字 ほか【随時更新】
- “アメリカ版はやぶさ”NASA探査機「オシリス・レックス」、小惑星「ベンヌ」から持ち帰った砂に水や炭素|TBS NEWS DIG
- 年金支給日に聞く“生活実態”…75歳男性「カラッケツ」 86歳女性「月2.5万円」の理由【Jの追跡】(2023年3月11日)
- 「家のガラス割れた」火薬工場で爆発 1人行方不明(2022年3月1日)
- 【タカオカ解説】今後の日本に大きな影響が…?約4年半ぶりの日中首脳会談 「再スタート」強調の裏で、気になる“とある約束事”
【ウクライナ侵攻】露軍、東部で激しい攻撃 ウクライナ側は徹底抗戦の構え
ロシアのウクライナ侵攻から24日で2か月となります。ロシア軍はウクライナ東部に部隊を投入し、激しい攻撃を続けていますが、ウクライナ側は徹底抗戦の構えです。
ロイター通信によりますと、ロシア軍は23日、ウクライナ東部のルハンシク州で激しい砲撃を続け、市民に死傷者が出ています。
東部での攻勢を強めるロシア軍について、イギリス国防省は23日、ウクライナ軍の激しい抵抗により、過去24時間で目立った戦果を得られていないとの分析を明らかにしました。
ロシア側が制圧を宣言した南東部・マリウポリについても、激しい戦闘が続き、ロシア軍の東部への前進が遅れているとしています。
マリウポリでウクライナ側の兵士が抵抗を続けているアゾフスタリ製鉄所について、ロイター通信は、ウクライナ大統領府顧問の話として、ロシア軍が空爆を再開し突入を試みていると報じました。
マリウポリの治安組織「アゾフ連隊」が日本時間の23日午後に公開した映像からは、市民らもとどまる製鉄所の地下施設で、食料などを配っているとされる様子が見て取れます。撮影に応じた一人は、日付について21日だと話しています。
避難者とみられる子供「家にとても帰りたい。生き残って帰りたい。親や親戚に会いたいです」
避難者とみられる女性「(何日ここにいるか)もう数えられません。食料はもうすぐなくなりそうです」
一方、こちらはマリウポリ郊外の村で新たに見つかった集団墓地とみられる穴です。
ボイチェンコ市長は、少なくとも1000人の市民が埋葬されている可能性があるとしています。
集団墓地とみられる穴はほかにも見つかっていて、地元当局は、ロシア軍が「市民の遺体を隠そうとしている」と非難していました。
(2022年4月24日放送)
#ウクライナ #Ukraine #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/UwfQX4M
Instagram https://ift.tt/7NCHtGY
TikTok https://ift.tt/tFoLlEC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く