- 春の訪れ…箱根・仙石原で枯れススキを焼き払う“山焼き”(2023年3月17日)
- 東京電力 電気料金の値上げ申請 公聴会で反対の声相次ぐ(2023年4月13日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本人も相次ぎ拘束…中国の「反スパイ法」さらに強化か/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』 江沢民元国家主席の追悼大会/習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
- 【解説】コロナ感染再拡大の兆し『冷房で窓を閉め切ること』が一因か…勝田教授「感染者の増加はすべて想定内」
- 【新型コロナ】15県で過去最多 全国で23万1499人感染確認 17日
寿司のネタとしても重宝される高級貝 初夏の味覚「丹後とり貝」の出荷準備 舞鶴湾(2022年4月24日)
京都の舞鶴湾では、初夏の味覚「丹後とり貝」の出荷準備が進められています。
『京のブランド産品』にも選ばれている「丹後とり貝」は、一般のトリガイと比べ2倍近い大きさがあり、肉厚で歯ごたえもよく独特の甘みがあります。寿司のネタとしても重宝される高級貝です。
漁師がコンテナを海から引き揚げて網にかけると、大きなが貝が姿を現します。水揚げされた貝は出荷に向けて大きさごとに分けられていきます。
(漁師)
「今年は全体的に大きめだと思います。雨とか雪が多かったので、海に山からの栄養素が流れ込んでいい感じかなと思います」
出荷は5月に始まり、7月上旬まで続くということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/bvPZFjg
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #丹後とり貝 #舞鶴湾 #京のブランド産品 #貝 #京都 #初夏の味覚
コメントを書く