- 「娘の死が無駄になっている」絶えない凶悪事件に殺人事件遺族の「宙の会」が悲痛な思い訴え |TBS NEWS DIG
- 【北九州】河川敷からロケットランチャーの謎「処分に困って投棄したのでは」工藤会幹部を摘発した尾上芳信氏が見解|ABEMA的ニュースショー
- オデーサ州でロシア軍攻撃による大規模停電 ゼレンスキー大統領「回復のため、あらゆることを」|TBS NEWS DIG
- 【1月22日はカレーの日】“カレー”の語源は? 「豆知識」発信も…人気スナック菓子とコラボも続々
- 新宿・歌舞伎町の「立ちんぼ」去年の約3倍の140人を逮捕…ホスト理由が4割 売掛金抱える女性も|TBS NEWS DIG
- 福島・南相馬市で強盗 老夫婦を襲う…“全国発生強盗事件”との関連も捜査(2023年2月27日)
フィンランド 銃訓練の市民増加 ロシアに警戒感(2022年4月24日)
ロシアと国境を接する北欧のフィンランドでは、銃などの訓練に参加する市民が増えています。背景には、ロシアに対する懸念があります。
3週間前に入会した会員:「これから何が起こるか分からないけど、準備はしておきたいんです」
市民らを対象に射撃などの訓練を行うフィンランドの団体によりますと、4万人ほどいる会員のうちおよそ2割が今年に入って新たに入会したということです。
ロシアによるウクライナ侵攻に対する懸念から訓練に参加する人もみられます。
フィンランド政府はおよそ1300キロ国境を接するロシアへの警戒感を強めていて、警備などを強化する方針を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く