- 「金になると思い」無許可で産廃処分容疑で男逮捕 背景に業界の構造も「不適正処理した方が儲かる」
- 保津川転覆事故 乗船上に献花台設置 川下りは4月末までは中止、再開の目処立たず
- “両替窃盗”500ユーロ札17枚…約130万円分を抜き取り【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月18日)
- 大阪の飲食店で火事 周囲に延焼で6棟以上が燃える(2023年11月1日)
- 【国際結婚まとめ】妻にひと目惚れ♡陽気なイラン人パパは激安居酒屋店主 / うなぎの老舗アメリカ人若女将に密着! など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 昨年度の児童虐待対応件数「約22万件」で過去最多 心理的虐待が約6割 2021年度に50人の子どもが「虐待死」|TBS NEWS DIG
フィンランド 銃訓練の市民増加 ロシアに警戒感(2022年4月24日)
ロシアと国境を接する北欧のフィンランドでは、銃などの訓練に参加する市民が増えています。背景には、ロシアに対する懸念があります。
3週間前に入会した会員:「これから何が起こるか分からないけど、準備はしておきたいんです」
市民らを対象に射撃などの訓練を行うフィンランドの団体によりますと、4万人ほどいる会員のうちおよそ2割が今年に入って新たに入会したということです。
ロシアによるウクライナ侵攻に対する懸念から訓練に参加する人もみられます。
フィンランド政府はおよそ1300キロ国境を接するロシアへの警戒感を強めていて、警備などを強化する方針を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く